ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


斎内一秀



サイクロスキッフ



斎藤カオル



斎藤翠紅



斉藤典彦



斎藤博之



斎藤義重



斎藤豊作



斎藤与里



サヴィニャック



佐伯祐三



酒井三良



酒井道一



酒井抱一



榊有隣



榊原雨村



榊原一廣



榊原始更



榊原紫峰



阪本幸円


<前 (1/10ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


いべるす

アンリ=ガブリエル・イベルス

パリに生まれる。アカデミー・ジュリアンで絵を学び、そこで1888年頃、ポール・セリュジェモーリス・ドニボナールヴュイヤール、ポール・ランソンらに出会う。彼らと共にナビ派を結成し、ゴーガンの美学を唱導した。1892年頃、石版画の制作を始め、『エスタンプ・オリジナル』誌(1893年)『エスタンプモデルヌ』誌(1897年)に多色刷石版画を発表するかたわら、トゥールーズ=ロートレックと共同で版画集『カフェ・コンセール』(1893年)を制作した。1890年代後半、諷刺雑誌『汽笛』(彼が創刊の手伝いをした)や『ルヴュ・ブランシュ』、『口喧嘩』などに政治諷刺漫画を発表した。1890年代から、彼の石版画はパリの生活や娯楽を映し出すようになった。(P.F.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ルーセルとは?【 作家名 】

ブルターニュのロリアンに生まれる。健康上の理由で軍隊を退き、普仏戦争後、芸術家となる決意を固めた。1874年にイギリスに移り住み、短期間の旅行を除いて、その一生をイギリスで過ごした。当初、画家として活躍したが、1888年に本格的にエッチングを始め、1899年には、最初の多色刷エッチングを制作した。その連作は1900年に版画集『色彩版画集』として出版された。1885年に出会ったホイッスラーと親しく付き合ううちに、日本美術に関心を抱くようになった。それ以後、ホイッスラーのサークルの一員となる。1909年、色刷彫版師=版画家協会の設立に努め、初代会長として、死ぬまでその任務を遂行した。(P.F.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ルーセル

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ポール・セリュジェ

  テオドール・ルーセル

  ルネ・ルーセル


<前   次>

徳島県立近代美術館2006