ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


高井貞二



高岡何有



高木勇



高木聖鶴



高久靄?



高崎剛



高島北海



高田博厚



タカタ株式会社



高橋秀



高橋由一



高畑郁子



高羽敏



高畠達四郎



高松次郎



篁牛人



高村光雲



高村光太郎



高山辰雄



武井直也


<前 (1/10ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


らふぉんてーぬ

マリー・ジョ・ラフォンテーヌ

1950年、アントワープに生まれる。1975年から79年カンブル建築視覚芸術学校に学ぶ。1977年「若きベルギー絵画」賞を受賞。1978年絵画ヨーロッパ賞銅メダルを受賞。1979年「若きベルギー絵画」賞を受賞。批評家賞を受賞。1980年ビデオを使った立体、インスタレーションを始める。1981年パリでピエール・レスタニー・アルジリエンヌ文学賞を受賞。1985年ボストン芸術と人間研究所から奨学金を受ける。1986年パリ文部省からFIACRE奨学金を受ける。1987年カッセル、ドクメンタ8に出品。1989年ニューヨーク、ジャック・シャイマンギャラリーで個展。1990年ザルツブルク夏期アカデミーの客員教授を務める。1991年「第2回名古屋国際ビエンナーレ・アーテック’91」に参加。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

デュシャンとは?【 作家名 】

1887年フランスに生まれる。1968年没する。ジャック・ヴィヨンとレイモンド・デュシャン・ヴィヨンは兄にあたる。1904年から5年にかけてパリのアカデミー・ジュリアンで学ぶ。兵役を径て1906年パリへ戻る。フォーヴィスムや未来派、キュビスムなどの新しい潮流に触れる。1913年ニューヨークで開かれた「アーモリー・ショー」に〈階段を降りる裸婦〉を出品する。キュビスムと未来派を結合したようなこの作品は話題を呼ぶ。第1次世界大戦を機に1914年ニューヨークに渡り、ピカビア、マン・レイらと共にニューヨーク・ダダの中心として活動する。レディ・メイドを始め、1917年には既製の便器にR・MUTTとサインしただけの〈泉〉を発表した。1915年から23年にかけては大きなガラス板に鉛の糸と油彩で描いた〈独身者によって裸にされた花嫁、さえも(大ガラス)〉を製作した。芸術という制度を強烈に拒否した彼は、今世紀の最も影響力を持つ芸術家の1人として認められている。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

デュシャン

キーワードを含む記事
33件見つかりました。

  ジャック・ヴィヨン(ガストン・デュシャン)

  大ガラスと関連作品 第一巻

  大ガラスと関連作品 第二巻

  オブジェ

  階段をおりる裸体 No.2

  彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも(グリーン・ボックス)

  キネティック・アート

  キュビズム

  イヴ・クライン

  警報ポスト:1959-60年国際シュルレアリスム展カタログ

  〈欠落した現在のための紫の十字架〉

  アレクサンダー・コールダー

  ジャスパー・ジョーンズ

  スタビル

  『ソシエテ・アノニム・コレクション』

  ダダ

  マルセル・デュシャン

  版画集〈恋人たち〉1. 準クラナッハ選集、“本日休演”による ファースト・ステート

  版画集〈恋人たち〉12. …裸にされた花嫁 セカンド・ステート

  埃の培養


<前   次>

徳島県立近代美術館2006