ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ヤウレンスキー



ヤクバ



ヤコブセン



安井曾太郎



保田春彦



安田靫彦



保田龍門



谷内茂



やなぎみわ



柳幸典



柳原義達



矢野橋村



薮内佐斗司



矢部友衛



山岡清紫



山口薫



山口華楊



山口草平



山口長男



山口八九子


<前 (1/5ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


めう゛ぃすとのらげてげきじょうにおけるこんさーとようぽすたー

メヴィストのラ・ゲテ劇場におけるコンサート用ポスター

作家名:アンリ=ガブリエル・イベルス
制作年:1892年
技 法:多色刷石版画
ナビ派の画家たちの中でも専ら挿絵画家として、劇のプログラムや楽譜の表紙のデザインをしていたイベルスは「ナビのジャーリスト」と呼ばれたほどであった。歌手のジュール・メヴィストはイベルスと親交の深かった一番の顧客であり、彼は他の歌手仲間たちにもイベルスに絵を描かせれば、出版社も喜んで楽譜を出版するし、楽譜も売れると口添していた。この大型ポスターはイベルスが挿絵画家としての道を踏み出した頃描かれたが、町中に張り出されることによって、ポスター・デザインの分野でも彼の評判を高めた。画面の右に大きく描かれたメヴィストが眼をやるのは、工場と労働者の姿であり、工業化社会による労働者の搾取を批判したメヴィストの歌の内容を表現している。画面に沿って迫り上がる地面や、デフォルメされた遠近感、緑と赤の補色の使用等に、イベルスロートレックやナビ派の画家たちと同じように浮世絵の様式的要素を取り入れていたことが窺える。(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

インスタレーションとは?【 美術用語 】

「設置」、「取り付け」という意味。芸術作品を展示するのに際して、その場としての空間に一つ一つの作品を単に展示するというのでなく、いくつかの作品を用いて意識的表現を加えて、空間構成しようとする展示の試み、工夫をいう。よって展示会期中、観者に示されるが、会期が終われば解体される運命にあるもので、ふつう一時的な作品と考えられる。壁や床の配置だけでなく、時には天井から吊り下げられるものもあって、壁・床・天井などに囲まれた空間全体に及ぶものである。目新しく人目をひくようなものや、大がかりなものもあり、1970年代以降、しばしば用いられてきた試みである。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

インスタレーション

キーワードを含む記事
19件見つかりました。

  〈赤を見ることができない〉

  インスタレーション

  アンデシュ・ヴィッドフ

  片瀬和夫

  トニー・クラッグ

  ハンス・ペーター・クーン

  アブドゥラエ・コナテ

  イッサ・サンブ

  アルフレッド・ジャー

  カタリーナ・ジーフェアディング

  対話

  〈中央の場〉

  〈どのような音楽が頭の中に壁を創るのか〉あるいは〈フルクサスの竪琴〉

  〈街を歩くこと〉

  マリソル

  無垢(1)

  もうひとつの世界,もう一つの時

  マリー・ジョ・ラフォンテーヌ

  ウルフ・ロロフ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006