ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉



採桑図



斎藤実盛染鬚図



佐伯定胤和上像



堺の相生橋



さかだちカナエちゃん



作業用椅子



作品



作品集第7巻「Bok3bとBok3d」



作品集第9巻「ステューピドグラム」



作品集第10巻「デイリー・ミラー」



作品集第11巻「スノウ」



作品集第1巻「2冊の絵本」



叫び



サゴ・ケーキ用の編んだバッグ(ナウグムビ)



サゴのショー・ケース



砂上の花



『サド侯爵の作品』 ギヨーム・アポリネール編



サノワの赤いカフェ



サノワの通り


<前 (1/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


じゅーる う゛ぃえいやーる こうぼう

ジュール・ヴィエイヤール工房

フランス、ボルドー地方のファイアンス(磁器)工房で、元はイギリス人のデイヴィッド・ジョンストンの所有していた工房を、1845年にジュール・ヴィエイヤールが買い取り、後に彼の息子兄弟、アルベールとシャルルが引き継いで1895年まで運営した。1870年代頃から、東洋趣味、特にジャポニスムを反映した、和洋折衷的な様式の陶器を数多く制作した。1866年にフェリックス・ブラックモンがデザインしたジャポニスム陶器のシリーズに触発され、『北斎漫画』等の日本美術からモティーフを直接借用し、それらをコラージュのように自由に組み合わせて、無限のヴァリエーションを生み出した。特に扇と動植物のモティーフは同工房の磁器に繰り返し登場する。(M.Y.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ブラックとは?【 作家名 】

1882年フランスのアンジャントゥイユに生まれる。ピカソと共にキュビスムの創始者の一人であり、第一次大戦までは中心人物であった。大戦後は、対象の再現性を保ちながらそれを自由に分解し再構成する手法により、洗練された構成的画風を確立する。なお、出品作に登場するヘリオスとは、ギリシア神話の太陽神である。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ブラック

キーワードを含む記事
40件見つかりました。

  ジョルジオ・デ・キリコ

  アンドレ・ドラン

  奴隷がどうやって雇主の不利益になるように働くか

  日本の風景

  野村誠 グランディ・アート・ギャラリーでのしょうぎ作曲

  野村誠 ゴヤの部屋

  パピエ・コレ

  パリジェン食器セットのための皿のデザイン

  パブロ・ピカソ

  リュオネル・ファイニンガー

  ジョルジュ・ブラック

  フェリックス・ブラックモン

  ジェイムズ・アポット・マクニール・ホイッスラー

  歩行器

  アンドレ・マッソン

  ジャン=フランソワ・ミレー

  ジャン・メッツァンジェ

  ロバート・ラウシェンバーグ

  マリー・ローランサン

  アンリ・ローランス



徳島県立近代美術館2006