ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


揺りかご no.2



揺り白鳥



揺り木馬



「ユンク・ヴィーン」



雲南の背負い紐



ユーラシア・アート・プロジェクト 朝鮮半島から鳥取へ「韓国編 江原道 北から南へ 海岸線の旅 200km」



夜明け−版画集『時の魔術』第1図



「用意のできた食卓展」の招待状



楊貴妃



幼児用じゃばら椅子



幼年時代のベリー公とプロヴァンス伯の肖像



養父(石村梅蔵)の像



洋服掛け「ハング・イット・オール」



羊毛を梳く女



浴女



横たわる裸婦



吉野川



吉野川から眉山を望む



四つの岬を結ぶ



淀川


<前 (3/4ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あーみてじ

ケネス・アーミテジ

1916年イギリスに生まれる。2002年没する。1934年から37年まで生地のリーズ芸術大学に学んだ後、39年までロンドンのスレード美術学校で彫刻を学ぶ。卒業後の7年間軍隊に勤務し、第2次世界大戦に従軍。1946年から56年まで、コーシャムのバス・アカデミーで彫刻を教える。1952年に最初の個展を開催。1953年から55年リーズ大学グレゴリー特別研究員。1956年ドイツのクレフェルト市戦争碑国際コンペで第1位。1958年第29回ヴェネチア・ビエンナーレ展デヴィッド・ブライト基金賞受賞。1965年ニューヨーク近代美術館の「新しい視覚」展、77年の現代イギリス彫刻展など各国の彫刻展で活躍。ヘンリー・ムーアの影響を受けながら、幾何学的なデフォルメを加えた生気ある人体表現を行ない、チャドウィックとともにイギリスの戦後彫刻界の代表的作家となる。1960年後半以降、腕など体の一部分で人間を表わす作品を手がけ、ユーモラスな性格を強めている。(「なぜか気になる人間像 徳島県立近代美術館所蔵名品展」図録(埼玉県立近代美術館)1992年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ロンドとは?【 作家名 】

(キッズ・サイズ・デザイン展)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ロンド

キーワードを含む記事
102件見つかりました。

  ロミュアルド・アズメ

  アトランタ1945+50

  アトランタ1945+50

  ブルーノ・アドラー

  エル・アナツイ

  「アート・リバイバル・イン・オーストリア」

  ケネス・アーミテジ

  井上辨次郎

  ジョン・ウェスレー

  占い師

  ヴォジラール通り

  リチャード・エステス

  オル・オギベ

  カスバの男

  加山又造

  H.A.カルナラトネ

  アンソニー・カロ

  カーナヴォン城の眺め

  カーネーションと茄子

  木原康行


<前   次>

徳島県立近代美術館2006