ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ナンバー45



南仏 ヴァンスにて



南仏のアニス酒「フェリ45」



鳰沼



二月の頃



西のはて



虹の女神 II



ニジンスキーの野兎



日刊紙「山」(ラ・モンターニュ)



日記1987年5月30日、柏市、亀甲台、2-12-4



新田越後守義顕決戦之図



日本庭園のサラ・ベルナール



日本の子供の歌



日本の正月



日本の風景



日本の舟



日本の漁師



日本美術展のためのポスター



庭(春)



にわか雨


<前 (2/4ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


う゛ぃっく じゃんてぃ

ヴィック・ジャンティ

1919年フランス人の父とベルギー人の母との間に、イギリスで生まれる。その後、アントワープに移住する。1934年から38年にかけて美術アカデミーに、1940年から42年にはアントワープの国立美術研究所に学んだ。1943年から50年頃まで、表現主義、ネオ・シュルレアリスムの時代。1947年、「若きアントワープ絵画」展に参加する。1954年オブジェをはじめる。1958年G58のメンバーになる。1960年アントワープで新フランドル派を結成する。1961年ゲント「フォーラム61」に参加、63年東京ビエンナーレに「音と色のメロディー」連作5点を出品、64年ヴェネチア・ビエンナーレ、カッセル・ドクメンタ3に参加する。1966年ニューヨークで初個展をボニーノ画廊で開く。1969年ジロン賞を受賞。1970年大阪万博ベルギー館に出品。1971年デューラー生誕500年の展覧会のための作品を制作する。1974年アントワープ王立美術館で個展。1975年ブリュッセルのティフェリー駅の装飾を手掛ける。1977年ルーベンスの記念年の展覧会のための作品を、87年ルーヴェンのカトリック大学のためのモニュメントを制作。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

パスキンとは?【 作家名 】

1885年ブルガリアに生まれる。1930年没する。本名はユリウス・ピンカス。父はユダヤ系スペイン人、母はイタリア人。ウィーンで絵を学んだ後、1904年、ミュンヘンの諷刺雑誌『ジンプリツィスムス』の専属契約画家となり、この時から本名のピンカスではなくパスキンと名乗る。1905年パリに行き、エコール・ド・パリの仲間入りをする。1914年から20年まではアメリカで暮らし、この時にアメリカ国籍を得る。その後ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、キューバ、アルジェリア、イタリア、スペイン等、各地を放浪した。1930年、パリのジョルジュ・プティ画廊での個展前夜に自殺。淡彩と無駄のない線によって描かれた彼独特の女性像は、ゆらめくような透明感を持っており、エロチックな憂愁を帯びている。退廃的なその作品には、新しい発見や革新性は見当らないが、彼の鋭く神経質なまでの危うい感受性が表現されている。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

パスキン

キーワードを含む記事
7件見つかりました。

  キース・ヴァン・ドンゲン

  エコール・ド・パリ

  キース・ヴァン・ドンゲン

  ペール・クローグ

  下着の裸婦

  エルミーヌ・ダヴィッド

  ジュール・パスキン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006