ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


海景−「聖クレア」シリーズより



回顧作品その2−ピンポン・ルーム, 1960−



海藻



階段をおりる裸体 No.2



海浜遠望



海浜風物図



解剖学



買物帰りの女[ジャン=シメオン・シャルダンの原画による]



海陸戦斗図



帰り来る舟



花下躍鯉図







かがみ込んだ裸婦



鏡の前の装い



輝く光の中 No.4



かきつばたと蛙『エスタンプ・オリジナル』誌第8号より



書きものをする娘



郭子儀



角ばった肩の生きもの



『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号


<前 (1/16ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


う゛ぃんまー う゛ぃすぐりる

エドゥアルト・ヨーゼフ・ヴィンマー=ヴィスグリル

1892年ウィーンに生まれる。1901年にウィーン工芸学校に入学、A.ロラー、J.ホフマン、K.モーザーに師事。1907年よりウィーン工房の一員となり、1910−22年間モード部門の主任を務める。ウィーン工房においては、テキスタイル、金属細工、アクセサリー、ポストカード、皮革、装丁、キャバレー・フレーダーマウスの舞台衣装とステージセットなど、様々な分野で活躍している。また、1912−13年、1918−21年、1925−53年には、ウィーン工芸学校とアルザーグルントの国民学校で教鞭を執り、1923−25年にはシカゴのアート・インスティテュートでも教えている。「クンストシャウ」(1908、1909、1927年)、「国際美術展」(ローマ1911年)、オーストリア芸術産業美術館の「冬期展」「春期展」(1911−12年)「工作連盟展」(ケルン、1914、1930年)パリ万国博覧会オーストリア館の内装(1937年)などに出品。ドイツ工作連盟、オーストリア工作連盟、ハーゲンドイツ美術館連盟の会員。1961年、ウィーンで歿。(「ホフマンウィーン工房展」図録 1996年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

マッキントッシュとは?【 作家名 】

1868年イギリスのグラスゴーに生まれる。アラングレン・ハイスクールを卒業。1884年ジョン・ハッチスンの事務所に入ると同時にグラスゴー美術大学夜間部に入学。在学中より、ハーバード・マックネア、マーガレットおよびフランシス・マクドナルド姉妹とともに活動、〈ザ・フォー〉と呼ばれる。(1898年解散)1896−1911年、キャサリン・クランストン所有のアーガイル・ストリートのティールーム(1897年)に代表される、一連のティールームのデザインを手掛ける。1900年ウィーンにおける第8回分離派展にその年結婚したマーガレット・マクドナルドとともに招待され出品。1896年グラスゴー美術大学、1901年ヴェルンドルファーのミュージック・サロン、1902年ヒル・ハウス等設計。1923年以降は南フランスのポール・ヴァンドレに移住し主に水彩画に取り組む。1927年舌ガンに冒され帰国。1928年ロンドンで歿。(「ホフマンウィーン工房展」図録 1996年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

マッキントッシュ

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ウィーン工房

  ヨーゼフ・ホフマン

  チャールズ・レニー・マッキントッシュ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006