ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


体育教室



タイガー V



太閤名将図



大聖像



大西洋横断



大木



Time to Fly



太陽と月を収めて



タイルの壁にもたれる東洋の女



対話



高尾晩秋図



鷹狩図



鷹狩図







多色による4つのマリリン



黄昏



佇む小妖魔



立葵



立山遠望



種をまく人


<前 (1/10ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しゅらいやー

ローター・シュライヤー

1886年、ドレスデン近郊ブラーゼヴィッツに生まれる。1910年、ハイデルベルク、ベルリン、ライプツィヒの各大学で学び、法学の博士号を取得。ベルリンに戻り、エミール・ミランに舞台演出を学ぶ。1911−18年、ハンブルクのドイツ劇場で演出の助手を務める。1916−28年、雑誌『シュトゥルム』に執筆。18年にはヘルヴァルト・ヴァルデンとともにベルリンで表現主義の実験劇場「シュトゥルム」を立ち上げる。1921−23年、ワイマール・バウハウスで舞台工房のマイスターを務めるが、23年にバウハウスで上演した「月の遊び」の不興のためにバウハウスを去る。1924−27年、ベルリンとデッサウの美術学校「道」の校長となり、演劇について教鞭をふるう。1928−32年、ハンブルクのハンザ同盟出版社で文芸部門の編集顧問を務める。1933年から、キリスト教カトリックに改宗し、以後カトリック関係の作家、画家として活動する。1966年、ハンブルクで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

リゴーとは?【 作家名 】

当時、画界の第一人者であったル・ブランのすすめでブルジョワ階級から徐々に上流階級の肖像画を描くようになり、ルイ14世の治世末期から、摂政時代、ルイ15世時代を通じて宮廷画家として活躍した。その特色はレンブラントに影響を受けた、心理描写に優れた写実的な表現と、堂々と人物を位置づけ身のこなしや仕草によって地位や身分を表現するところにあった。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

リゴー

キーワードを含む記事
10件見つかりました。

  ヨハン=ゲオルク・ウィル

  ローラン・カール

  ジャン=オクターヴ・ド・ヴィラール侯爵

  座る浴女

  パリ市の祭典−セーヌ川上で行われた槍試合

  婦人の肖像

  ニコラ・ド・ラルジリエール

  イアサント・リゴー

  ジャック・リゴー

  若い婦人の肖像


<前   次>

徳島県立近代美術館2006