ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


サン・セヴラン教会、パリ



サンセット通りの建物



サン=トゥアンのパリ通り



三人の女



三人の女I



三人の女II



三人の女III



3人の裸婦



サン・ベルナール通り、アン



サン=ベルナールの城



サン・マルタン門



サン・ミッシェル橋



サン・ミッシェル橋



サン・リュスティック通り



三輪車



山林幽致



山麓で羊といる少女



サン=ロック教会



サー・ウィリアム・マクスウェル将軍の肖像



The Signified or If No.1


<前 (3/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


くらうす

カルルフリードリヒ・クラウス

1930年 エルツゲビルゲのアンナベルグに生まれる。1944年 最初の水彩画コラージュ、詩。1948年以降 実験的試作の試み、最初の音響イメージ。1958年以降 活字による文字フィールド、音節・音韻循環や言語処理の録音。1961年以降 両面に書かれた言葉の紙。最初のスピーチ・シート。1963年 歴史哲学的コンビナートの構想。1977年 グラフィックアート・シリーズ「アウローラ」。グループ「クラーラ・モーシュ」会員(1982年まで)。1987年 「集積K」終了。1991年 ベルリン芸術アカデミー会員。1992年 ドレースデン造形芸術大学名誉教授。1996年現在、ケムニッツに在住。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ダダとは?【 美術用語 】

第一次大戦中、ヨーロッパおよびアメリカに起った運動。1916年、チューリヒのキャバレ・ヴォルテールで、トリスタン・ツァラ、ジャン・アルプらが、辞典の一頁から偶然に拾った言葉「ダダ」を用いた。大戦の不安のなかで、合理主義文明とその社会体制を否定し、破壊しようという運動で、おびただしいデモンストレーションとスキャンダルを通じて「なにも意味しない」虚無のダダを唱えた。この否定の精神は、ドイツではヒュルゼンベック、グロスらにより政治的色彩を濃くした。またニューヨークでマルセル・デュシャン、ピカビアらが写真のコラージュや、レティ・メイドのオブジェを使った時期をニューヨーク・ダダと呼ぶが、デュシャンの芸術そのものへの否定精神(反芸術)は、第二次大戦後の若い作家に受け継がれた。さらに1919年にケルンでエルンストアルプらが起したダダ運動は、偶然性や意識下の世界を通じて、のちにシュルレアリスム抽象表現主義への道をひらいた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ダダ

キーワードを含む記事
59件見つかりました。

  シュルレアリスム

  新造形主義

  アルベルト・ジャコメッティ

  ジャスパー・ジョーンズ

  高松次郎

  玉村方久斗

  ダダ

  「ダダ運動」 トリスタン・ツァラからマン・レイへの手紙 1921年2月3日

  「ダダ・マン・レイ」展 シス書店

  ダンスの華麗さ

  パウル・ツィトロエン

  ジョルジオ・デ・キリコ

  デ・スティル

  マルセル・デュシャン

  仲田定之助

  ヌーヴォー・レアリスム

  ネオ・ダダ

  ハプニング

  版画集〈恋人たち〉12. …裸にされた花嫁 セカンド・ステート

  パピエ・コレ



徳島県立近代美術館2006