ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


揺りかご no.2



揺り白鳥



揺り木馬



「ユンク・ヴィーン」



雲南の背負い紐



ユーラシア・アート・プロジェクト 朝鮮半島から鳥取へ「韓国編 江原道 北から南へ 海岸線の旅 200km」



夜明け−版画集『時の魔術』第1図



「用意のできた食卓展」の招待状



楊貴妃



幼児用じゃばら椅子



幼年時代のベリー公とプロヴァンス伯の肖像



養父(石村梅蔵)の像



洋服掛け「ハング・イット・オール」



羊毛を梳く女



浴女



横たわる裸婦



吉野川



吉野川から眉山を望む



四つの岬を結ぶ



淀川


<前 (3/4ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


おいでぃぷすとすふぃんくす(あんぐるによる)

オイディプスとスフィンクス(アングルによる)

作家名:フランシス・ベーコン
制作年:1983年
技 法:リトグラフ 紙
画面左手に描かれた半人半獣の生き物は、通りかかる旅人に謎をかけ、解けなければ殺してしまうスフィンクスである。傷ついた片足を台にのせているのは、今まさに問いに答えようとしているオイディプス。「朝は四本足、昼は二本足、夕べは三本足のものは何か。」「それは人間である。」スフィンクスもオイディプスも表情は崩れ、のっぺらぼうに近い。力の入ったオイディプスの姿にも、どこか安定を欠いた不気味さが漂っている。画面上部で矢印によって指示される血まみれの物体は、二人の問答から立ち去りがたいかのように浮かんでいる。イギリス生まれのベーコンは、神秘的で象徴的な作風で具象絵画に新しい広がりを与えた。題名によれば、この作品は新古典主義の巨匠アングル(1780−1867)の作品に基づいている。しかし、オイディプスにまつわる父親殺しや近親相姦、盲目といった観念にとりつかれた作家の姿を暗示してもいる。(友井伸一「文化の森から・収蔵品紹介」讀賣新聞1990年08月08日掲載)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

アングルとは?【 作家名 】

19世紀のフランスに起こった古代への回帰の潮風に対応する新古典主義を代表する画家。アカデミズムの粋を逸脱することなく、伝統的な主題を取り上げ、正確な線による理知的な画面を制作した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

アングル

キーワードを含む記事
12件見つかりました。

  ジャン=オーギュスト=ドミニック・アングル

  アングルのヴァイオリン

  ルイ=ピエール・アンリケル=デュポン

  岩につながれたアンジェリカ

  オイディプスとスフィンクス(アングルによる)

  オート・ビオグラフィー

  新古典主義

  原鵬雲

  ベティ

  前田寛治

  ピエール=オーギュスト・ルノワール

  1枚のイメージとなる128の写真


<前   次>

徳島県立近代美術館2006