ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


灰色の光景



廃船



破壊するべきオブジェ/破壊できないオブジェ



白衣を纏える



薄雪越冬



白熱灯「エレクトリシーヌ」−赤と白



博物誌



白龍図







箱根の秋



箱は空にかえってゆく











旗のある風景



八幡太郎之図







鳩のように







花飾り



花園


<前 (1/18ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あかんらいほず

亞艦来浦図


作家名:浮田一??(いっけい)
制作年:不詳
技 法:紙本墨画
江戸末期の、絵画における復古主義は、国学や水戸学から導き出された尊皇主義と結びつき、イデオロギッシュな要素を強く持つものであった。当時の土佐派や住吉派が伝える江戸時代に流派として変容した大和絵でなく、平安や鎌倉の古典としての大和絵を理想として、その復興を目指した。一?宸焉A師にならい、古土佐を臨模して画法を研究し、平安の物語を題材にした作品を描きだした。彼にとって、王朝の時代は、理想社会でもあったのである。それに対して、水墨の略筆によって描かれた本図は、アメリカのペリー艦隊が浦和に来航した事件に触発されて描いたものである。尊皇攘夷を唱える一?宸ノとって、危機的事態であった。その心情が五言絶句の漢詩とともに示されている。嘉永6年(1853)、黒船が来航すると、一?宸ヘ、<蒙古襲来之図>や<神風夷鑑を覆すの図>などの作品を描いたが、本図は、それらと連なるものといえるだろう。(「近代日本画への道程 「日本画」の19世紀」図録 1997年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006