ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


「四季」



四季山水



四季山水図



四季の商人−版画集『パリのいくつかの側面』より



四季花籠図



四国の大地II



四国の天と地の間I



四国の天と地の間II



獅子図



獅子図



獅子舞図



四時花木群虫図



指示器 II



四塵掃却図



自然の装飾模様



下着の裸婦



七福神図



四暢図



湿布綿「テルモジェーヌ」



執務室のルイ18世[フランソワ・ジェラールの原画による]


<前 (5/17ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しきさんすいず

四季山水図


作家名:守住貫魚
制作年:1883年
技 法:絹本着色
<四季山水図>は、子どもたちが遊ぶ田園のなかの民家を中心にして、遠方にある滝の流れる山までを、大きな空間をつくりながら描いている。日本の風景を、中国の山水画のような広大な世界に擬したものであろう。彩色法や霞、松の表現などに住吉派の表現が残っているが、それら伝統的な技法を、江戸末期から試みてきた写生を押し進めながら溶け込ませている。本図は、明治16年(1883)に制作されたものだが、明治43年(1910)ロンドンで開催された日英博覧会に、蜂須賀正韶が出品した作品と考えられている。(「近代日本画への道程 「日本画」の19世紀」図録 1997年)


カテゴリー:作品
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006