ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 浜辺の葉と影



影シリーズ 都わすれと影



影の自画像



過去も未来もない中心 I



過去も未来もない中心 II



かご







カサリーノ1 子供用椅子 NO.2000/0/1



傘を持つ小人



カサ・フローレス伯爵夫人の肖像



飾り罫



飾り皿



崋山画鑑定書



カザーティ侯爵夫人



カスバの男







風の中の菜の花



風を忘れた鳥



家族


<前 (3/16ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あみものをするひつじかいのおんな ひつじかいのおんな だい

編物をする羊飼いの女(羊飼いの女、大)

作家名:ジャン=フランソワ・ミレー
制作年:1862年
技 法:エッチング
1855年から始まった「編物をする羊飼いの女」の総決算的な作品であり、その寸法からもGRANDE(大)と呼ばれている。これまでの比較的単純な背景から一転して、奥行きを見せる巧みな構図へと進歩し、エッチングの刻線も以前の一種鈍重な真面目さから解放された自由闊達な表現が魅力的である。習作素描の人物のディティールを、エッチングでは陰影でつぶしてしまった点も、版画家ミレーの面目を示すものといえよう。「エッチング作家協会」の編集人A.カダールの注文による作品と考えられているが、ミレーはカダールが原板の破棄を要求したため協会には入らなかったと伝えられる。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

クロッキーとは?【 美術用語 】

短時間のうちに、鉛筆、コンテ、木炭などで写生した絵、または素描のこと。速写、あるいはスケッチともいわれる。これは、作品制作の途中で、作家がその着想や閃きを、簡単な材料でひとまず客観化するために、その形態の骨子を描き留めておこうとするときに描かれる。輪郭が重要であることは言うまでもないが、陰影や色彩などを多少伴うことがある。クロッキーは、作品完成のための準備作業の産物ではあるが、作家の創造意欲が最初に形態となって示されるため、生き生きとした創造の営みに、より直接的に触れることのできるものだと言われている。線画と混同されやすいが、線画は輪郭を基調とする絵画を意味するものであり、区別されねばならない。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

クロッキー

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  クロッキー

  素描


<前   次>

徳島県立近代美術館2006