ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ワイン



若い婦人の肖像



若い婦人の肖像



『私好みのオブジェ』 トリノ



わたしと鳥と音楽と (2)恵比寿まわし



我々はここにいる


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さいごのしょうぶはつづく ねがてぃう゛ ぷれい

〈最後の勝負は続く〉〈ネガティヴ・プレイ〉

作家名:マクダレーナ・イェテロヴァ
制作年:1989-96年
技 法:モノクローム写真
この作品は、5点のモノクローム写真からなる作品と2点のモノクローム写真からなる作品で構成される。■5点のモノクローム写真からなる作品(1-5) 《最後の勝負は続く》 1996年■2点のモノクローム写真からなる作品(6-7) 《ネガティヴ・プレイ》 1889-90年-----マクダレーナ・イェテロヴァは、1946年チェコスロバキアのゼミリーに生まれる。1956−67年プラハの造形芸術アカデミーで、67−68年ミラノのブレーラ・アカデミーで、68−71年にプラハの造形芸術アカデミーで引き続き学ぶ。1985年ドイツ連邦共和国に亡命。1988年ミュンヘン造形芸術アカデミー客員教授となり、リューベックのオーヴァーベック造形芸術賞を受賞する。1989年ダルムシュタット市芸術賞を、91年シュトゥットガルトのマックス・リュッツェ賞を受賞。1990年デュッセルドルフ州立美術アカデミー教授となる。1993年よりプラハ城評議会顧問、ベルリン芸術アカデミー名誉教授となり、現在、ベルクハイム在住。かつて〈居間劇場〉で上演されたシェークスピアの『マクベス』の写真と、アトリエの近くにある小さなビール醸造所の写真から、このたびの出品作品は制作されている。


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

コンセプチュアル・アートとは?【 美術用語 】

概念芸術。マルセル・デュシヤンにその源を発し、1961年にアメリカの美術家ヘンリー・フリントが「コンセプト・アート」という言葉を用い、1967年に同じくアメリカの美術家ソル・ルウィットが「概念芸術論」を著わし一般化した用語。狭義には、言語による記述、写真や図表による表示など、1960年代末のイリュージョンを最小限にしようとしたミニマル・アート以後の現代美術のひとつの傾向を示す言葉である。ここではコンセプチュアルとは、作品の物質的、視覚的側面に対して、観念的な面の強調を示しており、観念芸術(IDEA ART)と呼ばれたこともある。また、ここで問題とされているのは、なによりも芸術の概念(コンセプト)についてであるという意味においては、アメリカのジョセフ・コススやイギリスのアート・ランゲージに見られるような、芸術の概念そのものにかかわる芸術、芸術の芸術による定義の試みともいえる。日本の作家としては、河原温(かわら・おん)がよく知られている。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

コンセプチュアル・アート

キーワードを含む記事
10件見つかりました。

  荒川修作

  ジョゼフ・コスース

  コンセプチュアル・アート

  世界智の道:ヘルマン会戦

  トランス・アヴァンギャルディア

  パフォーマンス

  フルクサス1

  ヘルマン会戦

  ジェラルド・ライング

  26のガソリンスタンド


<前   次>

徳島県立近代美術館2006