ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


夜会の後で



屋根裏の散歩者



屋根裏の散歩者



屋根の見える風景



山路



八岐の大蛇退治



山鳥啣花図



山猫



「山の湖」



病みあがり:ルペール夫人



ゆあみするシュザンヌ[ジャン=バティスト・サンテールの原画による]



幽遠



優雅な会話[ニコラ・ランクレの原画による]



遊魚



〈夕の梨畑〉〈夕の原〉〈夕の景〉



「郵便貯金局25周年」記念文集



郵便物集配車型2人用乳母車



雄風



■芳園






<前 (1/4ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


えんげきいざかやぽるとさんまるたんげきじょう

演劇「居酒屋」ポルト=サン=マルタン劇場

作家名:テオフィル・アレクサンドル・スタンラン
制作年:1900年
技 法:リトグラフ 紙
[ 1900年11月1日より毎晩/原作:エミール・ゾラ ](「黄金時代のポスター芸術」図録 1998年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

モティーフとは?【 美術用語 】

制作動機。「動かす」の意味のラテン語に由来し、基本的には芸術創作あるいは表現の動因を指す。その動因となっている中心的な構想、作品に表わされた内容の中心をなす題材をいう。また、文様の構成単位をさしていうこともある。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

モティーフ

キーワードを含む記事
45件見つかりました。

  『植物の装飾的応用』第1編、第2編 「ニラ」第2編より

  『植物の装飾的応用』第1編、第2編 「ニラ」第2編より

  『植物の装飾的応用』第1編、第2編 「ひまわり」第2編より

  『植物の装飾的応用』第1編、第2編 「ひまわり」第2編より

  『植物の装飾的応用』第1編、第2編 「ひまわり」第2編より

  ジュール・ヴィエイヤール工房

  数学的オブジェ

  数学的オブジェ

  扇面画

  アンリ・ソム(フランソワ・クレマン・ソミエ)

  タバコ入れセットのデザイン

  ジェイムズ・ティソ

  ドビュッシーの「祝福された娘」の内表紙のためのデザイン

  破壊するべきオブジェ/破壊できないオブジェ

  長谷川春子

  パリジェン食器セットのための皿のデザイン

  藤の花の絵柄のある陶器のデザイン

  ポール・ベルトン

  カミーユ・マルタン

  モティーフ



徳島県立近代美術館2006