ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


[にわか雨]−『強烈なパリ』より



二羽の鳥(鷺と鸚鵡)



人形芝居



人形つかい



〈ニーベルングの指環〉



「ニーベルンゲン」



布を持った女







ヌーヴィル・ス・モントルイユの修道院



熱血漢



ネットバスケット



寝袋



眠れる小妖魔



農夫と農婦



残った問題(6点組)



野々宮



野原の蓮



野村誠 グランディ・アート・ギャラリーでのしょうぎ作曲



野村誠 ゴヤの部屋



野村誠 プレ・ワークショップで作曲した曲


<前 (3/4ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しらが かずお

白髪一雄

1924年兵庫県に生まれる。2008年没する。1942年京都市立絵画専門学校日本画科に入学。1942年京都市立絵画専門学校日本画予科に入学。1944年から翌年まで徴兵を受け、終戦後復員した後、肺炎リューマチにより約一年間自宅で療養。この頃、外山卯三郎の『二十世紀絵画大観』『純粋絵画論』等の著作を読み、啓発される。1948年同校絵画科を卒業し、大阪市立美術研究所に通う。1952年「0会」の結成に参加、54年の同会展に足を用いて描く作品を、初めて発表。また同年、吉原治良を中心に結成された具体美術協会の会員となり、1972年の解散まで参加する。1971年比叡山延暦寺で修業し僧となる。1958年「新しい絵画−アンフォルメルと具体−」展、65年アメリカを巡回した「日本の新しい絵画と彫刻」展、86年ポンピドゥ・センター主催の「日本の前衛1910−70」展ほか、数多くの企画展に出品され、日本の抽象絵画を代表する作家として評価されている。1989年尼崎市総合文化センターで回顧展が開かれた。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ジャクスン・ポロックとは?【 作家名 】

1912年アメリカに生まれる。1956年没する。1930年に西部からニューヨークのアート・スチューデント・リーグに入学、トーマス・ベントンに学ぶ。1930年代から40年代の初めにかけてはメキシコの壁画運動やピカソの〈ゲルニカ〉、ミロなどに触発され、激しくうごめく生き物のイメージを描く。また、アルコール中毒の精神分析治療を受けた彼は、シュールレアリスムにも興味を引かれる。1946、47年頃から床にひろげたキャンバスに棒などから絵具をしたたらせてオールオーヴァーに描く、ドリップペインティングを始める。時には巨大なキャンバス上で、身体全体を使って描く行為それ自体がイメージをしぼり出していくのである。1956年夏、44才の時に、ニューヨーク近代美術館での回顧展を前にして自動車事故で死亡、戦後アメリカ美術の伝説となった。デ・クーニングと共に、抽象表現主義の代表者として評価は高い。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ジャクスン・ポロック

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  抽象表現主義

  ジャクスン・ポロック


<前   次>

徳島県立近代美術館2006