ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ワイン



若い婦人の肖像



若い婦人の肖像



『私好みのオブジェ』 トリノ



わたしと鳥と音楽と (2)恵比寿まわし



我々はここにいる


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ふきや こうじ

蕗谷虹児

1898(明治31)年、新潟県に生まれる。1912年に日本画家、尾竹竹坡に弟子入り。20年から「虹児」の名前で『婦人倶楽部』などの雑誌を舞台に挿絵画家として活躍。竹久夢二との交流も始まる。25年に妻りんと共に渡仏。生活と研究費のために日仏の雑誌に挿絵を描きながら、制作に励んでいる。サロン・ドトンヌや在巴里日本人美術家展など多くの展覧会に出品し、西洋の物まねではない、東洋の魅力を持つと新聞評で賞賛されている。29年には上海で魯迅により『蕗谷虹児画選』が刊行されている。29年の帰国後も挿絵の世界で活躍。79年伊豆で死去。(「薩摩治郎八と巴里の日本人画家たち」図録 1998年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

竹久夢二とは?【 作家名 】

1884年岡山県に生まれる。本名茂次郎。1901年上京。1905年早稲田実業学校卒業。この頃よりコマ絵を描く。1912年京都府立図書館で第1回夢二作品展覧会を開催。1914年港屋を開店、夢二デザインの封筒、風呂敷、浴衣などを販売し若い女性の人気を得る。1931年から1933年にかけてアメリカからヨーロッパに渡る。1933年台湾に渡るが健康を害して帰国。翌年9月死去。(「みづゑのあけぼの 三宅克己を中心として」図録 1991年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

竹久夢二

キーワードを含む記事
6件見つかりました。

  恩地孝四郎

  書窓 1巻1,2,4号、2巻2,6号、3巻1号、4巻2,5号、5巻1,4号

  竹久夢二

  野長瀬晩花

  蕗谷虹児

  宮崎抜天


<前   次>

徳島県立近代美術館2006