ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アイ・キャンディ



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人



赤い少女



赤い服のセザンヌ婦人



赤い枕で眠る女



赤い闇6



アカシア



赤土山



赤紫の花瓶



〈赤を見ることができない〉



亞艦来浦図











秋草小禽図



秋草花図


<前 (1/13ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぎれすぴー

グレゴリー・ギレスピー

1936年アメリカに生まれる。1954−60年、ニューヨークのクーパー・ユニオンで学ぶ。1963年、サンフランシスコ・アート・インスティテュートで芸術修士号。マサチューセッツ州ベルチャータウン在住。複数の素材を用いたギレスピーの絵画は現代美術のなかでユニークな位置を占めている。全体としては彼の姿勢はリアリズムに近いが、その仕事は執拗なまでに緻密に描き込んだ肖像画からシュルレアリスム的な人物画や静物画までと幅広い。(「アメリカン・リアリズム」図録 1992年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

未来派とは?【 美術用語 】

20世紀初頭、イタリアを中心に興った芸術運動。1909年2月20日、詩人マリネッティがパリの日刊紙『フィガロ』紙上に最初の「未来派宣言」を発表し、10年3月8日ボッチョーニ、カルラ、ルッソロ、バルラ、セヴェリーニがトリノの劇場で観衆を前にイタリアで最初の未来派運動宣言を行なった。新時代はそれにふさわしい生活様式と表現を必要とするとし、いっさいの過去を精算して速度とダイナミックな力の渦巻く機械文明の感覚を力強く表現することを主張した。造型の観点からは、対象の物質性を破壊してキュビズムから得た同時代性の思想を画面に定着し、運動の表現に新たな道を開いた点が注目される。運動としては1915年頃までで終ったが、ダダをはじめ20世紀芸術の諸運動に与えた影響は少なくない。印刷物を通じた幅広い広報活動をおこない、大正10年代の日本の美術・文学にも多くの影響を与えた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

未来派

キーワードを含む記事
30件見つかりました。

  未来派デペーロ1913-1927

  未来派の自由態の言葉

  未来派の自由態の言葉

  未来派の自由態の言葉

  未来派の自由態の言葉(チェコ語翻訳版)

  ムーヴマン

  ジョルジオ・モランディ

  ロイ・リクテンスタイン

  フェルナン・レジェ

  TARUPHON


<前   次>

徳島県立近代美術館2006