ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


退廃芸術



タイポグラフィ



タブロー



タペストリー



ダダ



抽象



抽象芸術



抽象表現主義



帝展



テラコッタ



点描主義



テンペラ



デ・スティル



デア・シュトゥルム



デフォルマシヨン



徳島の美術



徳島ゆかり



トランス・アヴァンギャルディア



トリエンナーレ



トルソ


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あいおう

靉嘔

1931年茨城県に生まれる。本名は飯島孝雄。1954年東京教育大学芸術学科を卒業。在学中から油彩の作品を発表し、1955年に初個展。この頃からエッチングリトグラフの版画作品を集中的に制作する。1958年ニューヨークに渡り、63年同地で初めての個展を開き、以後虹のスペクトル色彩を駆使した作品を発表し始める。1965年からシルクスクリーンを手掛け、翌年のヴェネチア・ビエンナーレ展では「虹の画家」として世界的な名声を得た。国内外で精力的に個展を開く他、1970年の第7回東京国際版画ビエンナーレ展、71年の第11回サンパウロ・ビエンナーレ展、72年の第4回クラコウ国際版画ビエンナーレ展等、世界各地の国際展で相次いで各賞を受賞。自由な実験精神と、鋭い文明批評とを背景に、環境芸術やハプニングなども含めた幅広い分野で、あらゆる事物や人間像に虹のスペクトルをかける独自の世界を展開している。(「なぜか気になる人間像 徳島県立近代美術館所蔵名品展」図録(埼玉県立近代美術館)1992年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ウォーカーとは?【 作家名 】

1911年ノースキャロライナ州生まれ。生涯のほとんどを農家の季節労働者として、転々と移動し働いた。彼女が絵を描き始めたのは1972年。自分を暴行した男の殺人罪で、服役中の時だった。鉛筆やフェルトペンを使い、何百枚もの絵を描いた。丁寧に描かれた人物は、いずれも横向きの顔で、身体は正面を向いている。1974年の釈放直後から消息不明になっていたが、1990年にニューヨークで逝去。「私が描くのは、悪い女達から自分を守るためなのよ。」(「アート・イン・パラダイス−アメリカのユニークな作家たち」図録 2001年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ウォーカー

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  イネス・ナザニエル・ウォーカー

  チャック・クロース

  ジム・ダイン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006