ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アウトサイダー・アート



青騎士



アカデミー



アクアチント



アクション・ペインティング



アサンブラージュ



アブストラクション・クレアション



アンティミスム



アンデパンダン展



アンフォルメル



アースワークス



アーツ・アンド・クラフツ運動



アール・ヌーヴォー



イコノグラフィー



印象主義



インスタレーション



ウィーン幻想派



エコール・ド・パリ



エスキース



エスタンプ


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


りう゛ぃえーる

アンリ・リヴィエール

パリの下層階級の息子として生まれたリヴィエールは、ほとんど正規の教育を受けず、複製版画の彫版師として身を立てている。1884年までにエッチングを学んだことは、青インクで刷られた作品が何点か残されていることから分かる。1880年代半ばにトゥールーズ=ロートレック、スタンラン、ジョルジュ・オリオール、ウジェーヌ・グラッセらがいたロドルフ・サリのカフェ「シャ・ノワール(黒猫)」のサークルに入った。当時ジャポニスムはそのサークル内でも大変盛んで、カフェ・コンセールで上演した影絵芝居「中国人の影」のセットを作るため、リヴィエールは日本の影絵を研究した。1888年、日本風の多色刷板目木版を始め、全て自刻によって広重や北斎の作品を思わせる連作を制作した。二つの連作木版画集『ブルターニュ風景』(40点 1888−94年)、『海』(6点 1890−92年)を完成した後、さらに板目木版の版画集の制作が予定されていたにもかかわらず、その後多色刷石版画に切り換えた。(P.F.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

スイスとは?【 作家名 】

(キッズ・サイズ・デザイン展)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

スイス

キーワードを含む記事
48件見つかりました。

  吾妻兼治郎

  編革ひもシートのインスブルック・ローデルそり

  ルドルフ・イェットマー

  ヨハネス・イッテン

  インドラ・チャペック



  ジョセフ・ヴェルネ

  鹿子木孟郎

  木こり

  パウル・クレー

  ウジェーヌ=サミュエル・グラッセ

  ウジェーヌ=サミュエル・グラッセ編

  グワッシュ

  オスカー・ココシュカ

  子供と伯母

  ブロンシア・コラー=ピネル

  コリーヌ[フランソワ・ジェラールの原画による]

  ル・コルビュジェ

  フェリックス・ザルテン

  フランツ・シチェーク


<前   次>

徳島県立近代美術館2006