ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マケット



マッス



マティエール



マニエリスム



円山四条派



ミクスト・メディア



ミニマル・アート



未来派



紫派



ムーヴマン



メゾチント



朦朧体



木版画



モダニズム



モダン・アート



モティーフ



モデリング



モニュメント



モノタイプ



もの派


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


よしの たつみ

吉野辰海

1940年宮城県に生まれる。1960年ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズに参加。1961年から63年にかけて、東京都美術館の読売アンデパンダン展に連続出品。また、ネオ・ダダイズム・オルガナイザーズは約1年で消滅するも、メンバー的にはかなり重複するグループ展に1960年代の前半は出品している。一方、1964年には東京の内科画廊で初の個展を開催。1968年に2回目の個展を東京の村松画廊で開催している。続いて1969年と71年には東京都美術館の現代日本美術展に連続出品している。1974年にはブラジル・サンパウロ現代美術館のコスモス展に出品。以後、海外出品としては1980年にロンドンのICAで開かれた“ART POP Japan−Tokyo Today”がある。1970年代の後半から現在に至るまでの主な個展としては「投影装置の犬展」(1979年福岡アートセンター、80年仙台、ギャラリークライネス)、「Screw−らせん」展(東京、画廊春秋、1986年、II−87年,III−88年)、個展「水犬」(1989年、画廊春秋)などが挙げられる。(「なぜか気になる人間像 徳島県立近代美術館所蔵名品展」図録(埼玉県立近代美術館)1992年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ジャン・アルプとは?【 作家名 】

1886年フランスに生まれる。1966年に没する(オランダ、バーゼル)。ワイマール美術学校、パリのアカデミー・ジュリアンに学ぶ。1912年ブラウエ・ライター、翌年シュトゥルムの活動に関わり、16年からはダダの中心的人物として活躍する。1925年にはシュルレアリスムの運動に参加。また1930年にはセルクル・エ・カレ、翌年に「抽象・創造」と、抽象美術の活動にも参加、ダダ抽象美術にまたがる幅広い活動を展開した。絵画の他にも、コラージュ、彩色レリーフ、ちぎり絵のコラージュ(ハピエ・デシレ)、彫刻等を手掛け、更に詩人としても活躍する。1954年ベネチア・ビエンナーレ展で国際彫刻大賞、63年フランス芸術大賞を受賞。1965年ロカルノ名誉市民となる。1958年ニューヨーク近代美術館、62年にポンピドゥ・センターで大回顧展が開催された。(「なぜか気になる人間像 徳島県立近代美術館所蔵名品展」図録(埼玉県立近代美術館)1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ジャン・アルプ

キーワードを含む記事
5件見つかりました。

  ジャン・アルプ

  スタビル

  ダダ

  ダンスの華麗さ

  モビル


<前   次>

徳島県立近代美術館2006