ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


脂派


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


きーふぁー

アンゼルム・キーファー

1945年ドイツに生まれる。フライブルク大学で法律を学んだ後、1966年、カールスルーエのホルスト・アンテスの下で美術を学び、水彩画や写真作品を制作した。このころ同地のギャラリーで初個展を開催する。1970年、ヨーゼフ・ボイスの下に学び、大いにその影響を受ける。後にボイス自身もキーファーの出現を心から祝福するとともに、その重要な役割を認める発言を残している。1973年にはケルンにおいて、伝統的な油彩によるドイツの精神を主題にした作品を発表する。1977年、カッセルの「ドクメンタ6」、パリ近代美術館で第10回パリ・ビエンナーレ展に出品する。1979年、アイントホーフェンのファン・アッベ美術館にて個展、80年第39回ヴェネツィア・ビエンナーレ展の西ドイツ・パビリオンにて個展開催。その後も、数多くの国際展に出品を続けるとともに、1987年、シカゴのアート・インスティテュートや、91年故国ドイツのベルリン、新ナショナル・ギャラリーにて個展を開催するなど、めざましい活躍が認められる。92年には日本においても大規模な個展が開催された。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

キーファーとは?【 作家名 】

1945年ドイツに生まれる。フライブルク大学で法律を学んだ後、1966年、カールスルーエのホルスト・アンテスの下で美術を学び、水彩画や写真作品を制作した。このころ同地のギャラリーで初個展を開催する。1970年、ヨーゼフ・ボイスの下に学び、大いにその影響を受ける。後にボイス自身もキーファーの出現を心から祝福するとともに、その重要な役割を認める発言を残している。1973年にはケルンにおいて、伝統的な油彩によるドイツの精神を主題にした作品を発表する。1977年、カッセルの「ドクメンタ6」、パリ近代美術館で第10回パリ・ビエンナーレ展に出品する。1979年、アイントホーフェンのファン・アッベ美術館にて個展、80年第39回ベネチア・ビエンナーレ展の西ドイツ・パビリオンにて個展開催。その後も、数多くの国際展に出品を続けるとともに、1987年、シカゴのアート・インスティテュートや、91年故国ドイツのベルリン、新ナショナル・ギャラリーにて個展を開催するなど、めざましい活躍が認められる。92年には日本においても大規模な個展が開催された。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

キーファー

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  アンゼルム・キーファー

  世界智の道:ヘルマン会戦

  ヘルマン会戦


<前   次>

徳島県立近代美術館2006