ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


脂派


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ふらんつ ふぉん ちゅーろー

フランツ・フォン・チューロー

1883年に、ウィーンに生まれる。1903年から06年にかけて、ウィーンの造形芸術訓練校と造形芸術アカデミーに所属する。1903年にブリュンの産業館の展覧会に出品。以後、1907年のドイツ芸術家連合のグラフィック展(ライプツィヒ)、1908−09年、「ウィーン美術展」、「こどもと芸術」展、1911年「国際美術展」(ローマ)などに出品する。「ゼツェッシオン展」には1911、22、23、33年に出品している。1929−30年には、オーストリア工芸協会とゼツェッシオンのメンバーとなる。1963年、ウィーンにて歿。陶器や壁紙の会社で働いた後、ウィーン工房では、織物や送風機、カラーボックスやステンシル技法による間仕切りなどをデザインした。1912年頃に、彼のデザインによるリトグラフのポートフォリオの暦がウィーン工房から発行されるなどした。ウィーン工房においては フランツ・フォン・チューローのグラフィック作品と版画作品を主に売り出した。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ウィーン工房とは?【 作家名 】

<ウィーン・ゼェッション>の建築家ヨーゼフ・ホフマンが1903年に創設した手工芸家のグループ。建築と工芸の統一を主張したウィリアム・モリスの思想と、1900年のゼツェッション展で紹介されたマッキントッシュのデザインから強い影響をうけ、室内装飾、家具、食器などを制作。直線や長方形や平坦面を重視した点がアール・ヌーヴォーと異なる。代表作はホフマンがブリュッセルに建てたストックレー邸(1905−11)の室内装飾で、食堂のモザイク壁画は、クリムトのデザインによる。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ウィーン工房

キーワードを含む記事
61件見つかりました。

  「ベートーベンの家」

  ダゴベルト・ペッヒェ

  ヨーゼフ・ホフマン

  チャールズ・レニー・マッキントッシュ

  窓辺の少女

  水差し

  カール・モル

  コロマン(コロ)・モーザー

  ディータ・モーザー

  「モード ウィーン 1914〜15」

  ウルバン・ヤンケ

  夢見る少年たち

  モーリッツ・ユンク

  ルートヴィヒ・ハインリヒ・ユングニッケル

  「用意のできた食卓展」の招待状

  ヴィルヘルム・ヨーナシュ

  マリア・リカルツ

  フェリーチェ・リックス=ウエノ

  ベルトルト・レフラー

  アルフレート・ロラー



徳島県立近代美術館2006