ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


空刷り



カリカチュア



カリグラフィ



外光派



キネティック・アート



機能主義



キュビズム



空間芸術



クラフト



クロッキー



グラッシ



グラデーション



グラフィック・デザイン



グワッシュ



形而上絵画



芸術至上主義



後期印象派



構成主義



孔版



木口木版


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


はっふぇんりひたー

ハンス・ハッフェンリヒター

1897年、ヴュルツブルクに生まれる。1921−24年、ワイマール・バウハウスに在学し、イッテンムッヘの予備課程、クレーと力ンディンスキーの授業を受ける。彫刻工房ではシュレンマーとハルトヴィッヒに学ぶ。シュライヤーの舞台工房でも学ぶ。1924−26年、コペンハーゲン国立アカデミーで学ぶ。1926年、ベルリンで美術学校「道」を指導し、27年から校長となる。1931−33年、西プロイセンのエルビング教育アカデミーで、33年ナチスに解任されるまで教鞭をとる。1945年、ハイデルベルクに移り、アメリカ駐留軍の情報教育センターで美術教師を務める。1949−52年、ヴィースバーデン芸術学校で壁画の指導にあたる。1961年、キームゼー湖畔のヒッテンキルヒェンに移り住み、絵画制作に専念する。1981年、ヒッテンキルヒェンで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ムッヘとは?【 作家名 】

1895年、ザクセン地方クヴェアフルトに生まれる。1913−15年、ミュンヘンとベルリンで絵画を学ぶ。1916年、ベルリンのシュトゥルム画廊でマックス・エルンストと展覧会を開催する。1920−27年、バウハウスのマイスターとして指導にあたる。23年には「バウハウス展」実行委員長となり、同展のために《アム・ホルンの実験住宅》を設計。1927−30年、イッテンの美術学校で教鞭をとる。1931−33年、ブレスラウの美術学校で絵画を指導する。1939−58年、クレーフェルトの繊維学校でマイスター資格取得のための指導を行う。1960年、リンダウに移り住み、芸術家として活動。1987年、リンダウで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ムッヘ

キーワードを含む記事
6件見つかりました。

  イダ・ケルコヴィウス

  グンタ・シュテルツル

  フリッツ・シュライファー

  ハンス・ハッフェンリヒター

  イルゼ・フェーリング

  ゲオルク・ムッヘ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006