ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


サイケデリック・アート



自然主義



写実主義



シュガー・アクアチント



シュプレマティズム



シュルレアリスム



象徴主義



白樺派



シルクスクリーン



新印象主義



新古典主義



新造形主義



ジ・エイト



ジャポニスム



水彩画



水墨画



スタビル



ステンシル



スピット・バイト



スーパーリアリズム


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


にーげまん

ヨハン・ニーゲマン

1902年、オランダに生まれる。ハーレムで建築学と美術工芸を学ぶ。1917年、アムステルダムの建築事務所で働く。1924−25年、工ーリッヒ・メンデルスゾーンのもとで製図家として働く。1926−28年、デッサウのグロピウスの建築事務所に職を得る。1928−29年、バウハウスで講演などを行う。ハンネス・マイヤーの建築学科の助手を務める。ベルリンで開かれたユンカース社の「ガスと水」展のブースの設計を行う。「金属祭」の運営の中心となり、招待状・入場券のデザインも行う。1931−年、ソ連で住宅建築などに従事する。1937年、オランダに戻る。1938年、建築家として独立。サンドベルクやマルト・シュタムと共同で仕事をする。1939−55年、アムステルダムの美術工芸学校で講師を務める。1977年、死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ハンネス・マイヤーとは?【 作家名 】

1889年、バーゼルに生まれる。1909年、ベルリンで都市計画を学ぶ。1912−13年、イギリスでガーデン・シティーの研究に携わる。1927年、バウハウスに新設された建築科に招かれ、指導を行う。1928−30年、バウハウスの学長として新しいカリキュラムを編成する。都市計画の講座を開設。1930−36年、ソ連の都市計画に携わる。1940−49年、メキシコに移住。1954年、スイスのクロシフィッソで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ハンネス・マイヤー

キーワードを含む記事
4件見つかりました。

  ヨハン・ニーゲマン

  レナ・ベルクナー

  ハンネス・マイヤー

  ルートヴィッヒ・ミース・ファン・デル・ローエ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006