ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マケット



マッス



マティエール



マニエリスム



円山四条派



ミクスト・メディア



ミニマル・アート



未来派



紫派



ムーヴマン



メゾチント



朦朧体



木版画



モダニズム



モダン・アート



モティーフ



モデリング



モニュメント



モノタイプ



もの派


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


りかるつ

マリア・リカルツ

1908年から1910年、女子美術学校でオットー・フリードリッヒに師事、1911年から1915年、ウィーン工芸美術学校でヨーゼフ・ホフマンらに師事。1916年頃から1920年、ハレ、ギービッヒェンシュタインの職業学校の教師。1912年から1914年、1920年から1931年、ウィーン工房に装丁やポスターなどのグラフィック分野で関わる。他には、陶器や七宝、服飾関係、壁紙など。1915年、モード展、1920年、クンストシャウ、1922年、ドイツ工芸美術展、1925年、アール・デコ国際装飾・工芸美術展(パリ)、1930年、工作同盟展など。オーストリア工作同盟、ウィーン女性美術家同盟会員。1928年イタリアに移住し、56年に陶芸家としてローマで没した。1914年から1915年、モード・デッサン集「ディ・モーデ」に参加。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ケーテ・コルヴィッツとは?【 作家名 】

1867年ドイツに生まれる。1945年没する。旧姓はシュミット。1885年ベルリンに出てベルンに絵画の指導を受ける一方、マックス・クリンガーの連作版画に触れ強く影響される。一時故郷のケーニヒスベルクに帰った後、1888年ミュンヘンに出る。ヘルテリヒに学ぶが、色彩表現よりも白黒の表現に自分の適性を見い出し、エングレーヴィングリトグラフの制作を開始。1891年以降、診療所の医師として働く夫と北ベルリンの労働者街に住み、貧しい生活や戦争体験を心情的共感をもって描き出す。1908年に完結した版画集〈農民戦争〉で、ヴイラ・ロマナ賞を受賞し1年間ローマに遊学。1903年から11年にかけて雑誌『ジンプリツィシムス』の挿絵を描く。1920年以降制作した木版画や第1次世界大戦の戦没者記念碑などの彫刻、ポスターでの業績も知られている。表現主義の伝統を受け継いだドイツにおけるプロレタリア絵画の先駆者の一人。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ケーテ・コルヴィッツ

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ケーテ・コルヴィッツ

  版画集〈7点組木版画集 戦争〉7. 民衆

  オットー・フリードリッヒ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006