ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


総合主議



素描



ソフト・グラウンド・エッチング



素朴画家


<前 (2/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


でぃめ

ムスタファ・ディメ

ルーガに生まれる。ダカールの職工養成学校で彫刻を学んだ後、アフリカ大陸内の各地を転々とし、日常の生活を題材とした浅浮彫りを制作。1977年からダカールの国立美術学校で学ぶが、以前よりヨーロッパ主導の文化には抵抗を感じており、アフリカの文化に根ざした制作活動を心がける。1979年にダカールのフランス文化センターで開かれた「セネガル彫刻の様相(FACE)展では、自らをマージナルな存在と認識し、社会からはみ出したアウトサイダーの真の生活に焦点を当てた作品を発表する。1980年マリのバンディアガラに赴き、ボラゴン染の技術などを習得。同じ頃より、繊維状の作品を制作し始める。その後、一時ダカールの芸術家村に滞在し、他の芸術家らとともに生活、自らの文化に密着した、身近なリサイクルの材料を用いた作品を考案する。また、イスラムやアフリカの文化にも深い関心を示し、木や鉄、布などを使用した精神性の高い、しかし人間味にあふれる制作活動を今日まで続けている。アフリカをはじめとして、世界各地の展覧会にも出品し、1992年にはダカール国際ビエンナーレで1等賞を受賞。1993年にはダカールで回顧展が開かれ、一方ヴェニス・ビエンナーレのアフリカ部門の出品作家にも選ばれた。1995年、ヨハネスブルク・ビエンナーレに、スイレマン・ケイタ、ヴィエ・ディヴァらとともにセネガル代表として出品。(「同時代のアフリカ美術」図録 1996年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

アウトとは?【 作家名 】

1890年プルメレントに生まれる。アムステルダムおよびミュンヘンで建築を修め、レイデンで開業。デ・ステイル派の仲間で、1918年から33年までロッテルダム市の建築家となる。フックの労働者住宅(1924−27)、ロッテルダムのキーフホークの住宅団地(1925−27)を設計して、国際的に知られるようになる。1963年死去。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

アウト

キーワードを含む記事
14件見つかりました。

  ヤコブス・ヨハネス・ピーテル・アウト

  アウトサイダー・アート

  ロミュアルド・アズメ

  声のために

  タイポグラフィ

  ツァン・トゥム・トゥム

  ムスタファ・ディメ

  ジャック・ナタン(ジャック・ガラモン)

  光の間

  ハワード・フィンスター

  2つの正方形の物語

  プレイテーブル

  未来派デペーロ1913-1927

  ジョゼフ・ド・ロンゲイユ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006