ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


脂派


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


かたおか たまこ

片岡球子

1905年北海道に生まれる。2008年没する。1926年女子美術専門学校日本画科を卒業。1930年第17回再興日本美術院展に初入選し、以後院展に出品を続ける。「ゲテモノ」と形容された初期作品を経て、安田靭彦に師事した1946年頃から歌舞伎や舞楽に題材を取った作品を制作。人物の形態をプリミティヴな手法でデフォルメし、衣装文様をモザイク状の奇抜な色彩で描いた現代的な表現を見せる。1960年代に入ると肉太で大胆な筆線を特徴とする表現主義的な作風を強めるが、66年からは歴史上の人物を大津絵や凧絵などの民衆芸術に見られる表現方法を取り入れて象徴的に表わす〈面構〉シリーズを制作する。このシリーズは浮世絵の表現も生かしながら多様に展開している。1975年日本芸術院恩賜賞を受賞。1981年日本美術院理事に就任し、翌年には日本芸術院会員に推挙される。1989年文化勲章を受賞。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ヴラマンクとは?【 作家名 】

パリに生まれ、幼いときから貧しく、様々な仕事をしながら絵を独学した。ゴッホの影響が強い。フォーヴィスムの画家ドランと出会い、フォーヴィスムに参加する。その後、セザンヌに刺激され、構成的な画風を探求する。スピード感のあるダイナミックな作風で知られ、著述も多い。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ヴラマンク

キーワードを含む記事
10件見つかりました。

  アルデイア通り

  モーリス・ド・ヴラマンク



  佐伯祐三

  里見勝蔵

  アンドレ・ドラン

  フォーヴィズム

  アンドレ・マッソン

  アンリ・マティス

  アルベール・マルケ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006