ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ハドソン・リヴァー派



ハプニング



バウハウス



バルビゾン派



バロック



パピエ・コレ



パフォーマンス



表現主義



ビエンナーレ



ビデオ・アート



ビュラン



フォトグラム



フォトモンタージュ



フォーヴィズム



フレスコ



フロッタージュ



ブリュッケ



文展



分離派



プリミティヴィズム


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぶとうかいからかえって じゃんふらんそわどとろわのげんがによる

舞踏会から帰って[ジャン=フランソワ・ド・トロワの原画による]

作家名:ジャック=フィルマン・ボーヴァルレ
制作年:18世紀彫版
技 法:エッチング
下絵にもとづきジャン・フランソワ・ド・トロワによって銅版に彫刻された作品のような、対になった構成は、オランダやフランドル地方の絵画の影響を受け、18世紀初頭、フランスから広まった独特の様式である。優雅でモダンな社交界の場面は、人々が好んで話題にした。当時、装飾の趣向は、室内に、絵画を左右対称に掛けることを容易にするよう工夫され、そのため絵を飾るのに部屋の壁にはわずかしか空間がなかった。《舞踏会の準備》は、若い女性や、その髪を結い終わった侍女、ドミノ仮面を持つ人、またフードつきの舞踏会用のマントを着、マスクで顔の一部を隠している人々が描かれている。さらに壁や家具や小物の装飾は細密に表現されている。左手には中国あるいは日本のものと思われる漆塗りの小箱が描かれている。《舞踏会から帰って》からは、これらの人物がこの宴で見い出したあらゆる楽しみを想像することができる。ボーヴァルレは、人工の照明(ロウソクと暖炉の火)を用いて、これらの二つの場面の雰囲気を出すことに専念した。白と黒という色の制約にもかかわらず、《舞踏会の準備》《舞踏会から帰って》は、エッチングの作品の中で最も優れたものである。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ジャック=フィルマン・ボーヴァルレとは?【 作家名 】

版画家、版画出版家。1750年にパリに出て絵を学び、1763年からサロンに出品。オリジナルの版画と同時に、絵画にもとづく素描を描き、それを版画化している。自身の素描にもとづいて描いているため、原作の絵画の正確な記録とはなっていない。ブーシェフラゴナールグルーズナティエなどの作品にもとづく版画を手がけ、同時代におけるもっとも優れた複製版画家の一人となった。洗練された精密な仕事ぶりで、きわめて評価が高い。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ジャック=フィルマン・ボーヴァルレ

キーワードを含む記事
1件見つかりました。

  ジャック=フィルマン・ボーヴァルレ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006