ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マケット



マッス



マティエール



マニエリスム



円山四条派



ミクスト・メディア



ミニマル・アート



未来派



紫派



ムーヴマン



メゾチント



朦朧体



木版画



モダニズム



モダン・アート



モティーフ



モデリング



モニュメント



モノタイプ



もの派


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


あみものをするひつじかいのおんな ひつじかいのおんな だい

編物をする羊飼いの女(羊飼いの女、大)

作家名:ジャン=フランソワ・ミレー
制作年:1862年
技 法:エッチング
1855年から始まった「編物をする羊飼いの女」の総決算的な作品であり、その寸法からもGRANDE(大)と呼ばれている。これまでの比較的単純な背景から一転して、奥行きを見せる巧みな構図へと進歩し、エッチングの刻線も以前の一種鈍重な真面目さから解放された自由闊達な表現が魅力的である。習作素描の人物のディティールを、エッチングでは陰影でつぶしてしまった点も、版画家ミレーの面目を示すものといえよう。「エッチング作家協会」の編集人A.カダールの注文による作品と考えられているが、ミレーはカダールが原板の破棄を要求したため協会には入らなかったと伝えられる。(「近世フランスの絵画と版画−東京富士美術館コレクションによる」図録 2002年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

マクシム・モーフラとは?【 作家名 】

1861年フランスに生まれる。1918年没する。故郷ナントで絵を学ぶ。貿易を学ぶためにイギリスに滞在しターナーに感銘を受ける。1886年サロンに入選、89年、画家に専念することを決意し、翌90年にブルターニュ地方のポン・タヴァンでゴーギャンと出会う。同地で出会ったアンリ・モレギュスターヴ・ロワゾーとともに印象主義の第二世代とも呼ばれた。一時期、後に若きピカソも住んだパリのモンマルトルにあるアパート「洗濯船」の最も初期の住人でもあり、パリの街角も多く描いた。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

マクシム・モーフラ

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  ウジェーヌ・ドラートル

  マクシム・モーフラ

  ギュスターヴ・ロワゾー


<前   次>

徳島県立近代美術館2006