ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


サイケデリック・アート



自然主義



写実主義



シュガー・アクアチント



シュプレマティズム



シュルレアリスム



象徴主義



白樺派



シルクスクリーン



新印象主義



新古典主義



新造形主義



ジ・エイト



ジャポニスム



水彩画



水墨画



スタビル



ステンシル



スピット・バイト



スーパーリアリズム


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


きよみずきゅうべえ

清水九兵衛

1922年愛知県に生まれる。1953年東京芸術大学鋳金科卒業。1974年第4回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で神戸市教育委員会賞受賞。1975年第6回現代日本彫刻展で毎日新聞社賞、東京国立近代美術館賞受賞。第6回中原悌二郎賞受賞。1976年毎日芸術賞受賞、第5回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で神戸市公園協会賞受賞、77年第3回彫刻の森美術館大賞展で大賞受賞。第7回現代日本彫刻展で群馬県立近代美術館賞受賞。第9回日本芸術大賞受賞。1978年第5回長野市野外彫刻賞受賞、第6回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で神奈川県立近代美術館賞受賞。1979年第1回ヘンリー・ムーア大賞展優秀賞受賞、80年第7回神戸須磨離宮公園現代彫刻展で大賞受賞。1985年第10回吉田五十八賞受賞。清水はアルミニウムをつかった幾何学的な立体に有機的な味をプラスして、その平面と曲面が構成する空間に、あますところなく情感を盛り込んでいる。そこでは従来の彫刻という概念をはみだす造形への強い意志が内在し、抽象のもつ多弁さ、ぬくもりがその信条であるとさえ感じさせる。(「日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体造形へ」図録 1991年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フェアフィールド・ポーターとは?【 作家名 】

1907年アメリカに生まれる。1928年、ハーヴァード大学卒業。ニューヨークのアート・ステューデンツ・リーグ、パーソンズ・スクール・オブ・デザインなどに学ぶ。ポーターは現代アメリカ絵画において希有な影響力をもつ画家=批評家だった。彼はデ・クーニングについて書いた最初の画家であり、デ・クーニングの作品をごく初期から集めたコレクターの一人でもあった。ポーターの、じかに対象を見ながら描いた静物画、室内画、肖像画、風景画はアメリカン・リアリズムの重要作品に数えられる。彼のロング・アイランドの自宅は当時の画家や詩人、知識人のたまり場だった。彼の評論集『フェアフィールド・ポーター−内側からみた美術』は現代の芸術と具象絵画について書かれた本として重要な一冊である。(「アメリカン・リアリズム」図録 1992年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フェアフィールド・ポーター

キーワードを含む記事
4件見つかりました。

  ニール・ウェリヴァー

  ラックストロー・ダウンズ

  ジェイン・フライリカー

  フェアフィールド・ポーター


<前   次>

徳島県立近代美術館2006