ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


脂派


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


しらい うざん

白井雨山

1864年愛媛県宇和島に生まれる。1893年東京美術学校彫刻科の第1回生として卒業。卒業後も母校で後進の指導にあたるとともに、新しく塑造科を設置することに尽力した。1905年東京彫工会で金賞受賞。1907年東京勧業博覧会では一等賞を受賞、以後、文展帝展の審査員をつとめるようになる。第2回文展審査員としての出品作である「箭調べ」は、その主題がきわめて東洋的なものであるのに対して、男性の裸像という器が西洋古典彫刻に依拠するものである取り合わせが、当時の彫刻界の様子を窺わせる重要な作品である。1928年死去。(「日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体造形へ」図録 1991年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

白井雨山とは?【 作家名 】

1864年愛媛県宇和島に生まれる。1893年東京美術学校彫刻科の第1回生として卒業。卒業後も母校で後進の指導にあたるとともに、新しく塑造科を設置することに尽力した。1905年東京彫工会で金賞受賞。1907年東京勧業博覧会では一等賞を受賞、以後、文展帝展の審査員をつとめるようになる。第2回文展審査員としての出品作である「箭調べ」は、その主題がきわめて東洋的なものであるのに対して、男性の裸像という器が西洋古典彫刻に依拠するものである取り合わせが、当時の彫刻界の様子を窺わせる重要な作品である。1928年死去。(「日本近代彫刻の一世紀 写実表現から立体造形へ」図録 1991年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

白井雨山

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  北村西望

  白井雨山


<前   次>

徳島県立近代美術館2006