ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


マケット



マッス



マティエール



マニエリスム



円山四条派



ミクスト・メディア



ミニマル・アート



未来派



紫派



ムーヴマン



メゾチント



朦朧体



木版画



モダニズム



モダン・アート



モティーフ



モデリング



モニュメント



モノタイプ



もの派


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


いこのぐらふぃー

イコノグラフィー

図像ないしは図像学と訳される。かってはローマ時代の肖像などについて像主を判定する意味のものだったが、20世紀に入ると、造形美術の主題に関する研究全体を包含する意味にまで拡大された。イコノグラフィーは通常、宗教的イコノグラフィーと世俗芸術のイコノグラフィーに分けられるが、前者では18世紀末頃から、キリスト教美術の象徴的、教義的内容を研究するキリスト教図像学がおこり、ディドロンやエミール・マールが広い影響を与えた。世俗芸術のイコノグラフィーの分野では、風俗画の発生、静物画の起源、政治上の風刺の表現といった画家が用いる主題の発展段階が研究されてきたが、現代では、ヴァールブルグ,パノフスキーらによって、様式を重視する美術史に対して、広く美術作品一般の意味を記述する学として提唱されている。イコノグラフィーは、思想とイメージとの関連の分折を行こなうことで、美術作品形成のさまざまな要素を理解する助けとなるものだと言える。


カテゴリー:美術用語
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

クレーとは?【 作家名 】

1879年スイスに生まれる。1940年没する。ドイツ、ミュンヘンの美術アカデミーに学び、当時の前衛的なグループ「青騎士」に参加、カンディンスキー等と交流する。初期は神経質でありながらダイナミックな線描で知られ、後に豊かな色彩を用いた作風へと変遷した。キュビスムやシュルレアリスム抽象などの様々な要素を消化し、線と色彩の効果が十分に発揮された高い精神性を持つ独自の画風を確立。ドイツの近代デザインの学校であるバウハウスで教鞭を執り、理論家として多くの作家に影響を与えるなど、今世紀の巨匠の一人に数えられる。スイスベルンクレー財団が設立されている。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

クレー

キーワードを含む記事
53件見つかりました。

  アートワードの使い方

  子供と伯母

  青騎士

  ジョセフ・アルバース

  ヨハネス・イッテン

  ウィーン工房

  ポール・ウォナー

  カリグラフィ

  ハインリヒ・カンペンドンク

  黄色の上着を着て

  黄色の窓のある街のコンポジション

  組み立てキット「バウ・モビール」

  グスタフ・クリムト

  パウル・クレー

  イダ・ケルコヴィウス

  子供と伯母

  ルート・コンゼミュラー

  ベン・シャーン

  グンタ・シュテルツル

  クルト・シュミット


<前   次>

徳島県立近代美術館2006