ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


退廃芸術



タイポグラフィ



タブロー



タペストリー



ダダ



抽象



抽象芸術



抽象表現主義



帝展



テラコッタ



点描主義



テンペラ



デ・スティル



デア・シュトゥルム



デフォルマシヨン



徳島の美術



徳島ゆかり



トランス・アヴァンギャルディア



トリエンナーレ



トルソ


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


おぷてぃかる・あーと

オプティカル・アート

オプ・アートと略称されることもある。視覚的芸術の意味。その中でも特に錯視(オプティカル・イリュージョン)による視覚的効果が考慮されて制作された作品を指す。このため、キネティック・アート(動く芸術)とも関連を持っている。ドイツ出身のアメリカの画家ジョセフ・アルバースや、ハンガリー生まれのヴィクトル・ヴァザルリを先駆として、代表的作家に、イギリスの女流画家ブリジェット・ライリー、同じくイギリスのピーター・セッジリー、イスラエル出身のフランスの画家ヤーコブ・アガムなどがいる。なおオプティカル・アートは、1965年にウィリアム・サイツにより企画されニューヨーク近代美術館で開催された「感応する眼」展によって一般に広く知られるようになった。


カテゴリー:美術用語
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ウィリとは?【 作家名 】

1930年、ブリュッッセル生まれ。パリのアトリエ17でS.W.ヘイターと働く。1965年ブリュッセル、ギャラリー・サン・ローランで個展。1970年クラコヴィー、第6回グラフィックビエンナーレに出品。1975年ローマ、ギャラリー・ピッコロで個展。アムステルダム国立美術館「ファンダメンタル絵画」に出品。1977年カッセル・ドクメンタ6に出品。1980年ブリュッセル、パレ・デ・ボザール「ベルギーとオランダ1945年以降の芸術の類似と相違」展に出品。1982年ベネチア・ビエンナーレ、パンチュール・ヴェニス82で個展。1984年モントリオール現代美術館で個展。1985年バーデンバーデン、第4回ヨーロッパ版画ビエンナーレに出品、同年第18回サンパウロ・ビエンナーレに参加。1986年ブエノスアイレス美術館「ベルギー現代絵画」展出品。1987年ブリュッセル近代美術館で個展。1990年パリ市立近代美術館「ベルギーの美術、20世紀フランドルとワロンある視点から」展に出品する。1993年「1980年以降のベルギー美術」展に出品。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ウィリ

キーワードを含む記事
30件見つかりました。

  豊福知徳

  フランシスコ・トレド

  デヴィッド・バトラー

  ウィリアム・ベイリー

  ウィリアム・ベックマン

  ジェイムズ・アポット・マクニール・ホイッスラー

  モノタイプ

  ラファエル前派

  アンドリュー・ワイエス

  S.M.S.


<前   次>

徳島県立近代美術館2006