ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ナビ派



ニュー・ブリティッシュ・スカルプチュア



ニュー・ペインティング



ヌーヴォー・レアリスム



ネオ・ダダ



ノン・フィギュラティフ


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ぱぴえ これ

パピエ・コレ

貼り紙のことで、装飾紙の切片を画面に貼付する技法。アヴィニヨンの店で木目に似せた壁紙を見たブラックが、1913年に、それを静物画の中に貼り込んだのが最初とされる。これは時を経ずしてピカソにも採用され、キュビスムが分析的段階に至って抽象的な線の要素に解体した画面に現実感と日常性を回復させるため、新聞紙、切符、模様紙、レッテル、さらに羽毛、砂、針金などを貼りつけ、新しい造形効果と物体感を導入した。20世紀絵画におけるオブジェの意識の形成過程にとって重要な契機をなした技法である。のちにダダシュルレアリスムコラージュに発展した。コラージュは、貼りつけることを意味し、マックス・エルンストをはじめとするシュルレアリスムの作家たちが1920年代からよく利用した。本来相応関係のない別々のさまざまな「もの」を、最初の目的とはまったく別のやり方で結びつけ、異様な美やユーモアやロマネスク的な領域を絵画に導入した。現実の多様性を画面にとり込むための有力な手段のひとつである。


カテゴリー:美術用語
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

マルクとは?【 作家名 】

1880年ミュンヘンに生まれる。「デア・ブラウ・ライター」に参加。動物を好んで描き、そこには自然崇拝に基づく宗教性が込められている。キュビスムに刺激され、カンディンスキーの影響もあって、抽象化へ向かうが、第一次世界大戦に従軍、戦死した。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

マルク

キーワードを含む記事
31件見つかりました。

  子供と伯母

  青騎士

  〈ある場面の再現〉

  ハインリヒ・カンペンドンク

  黄色の上着を着て

  〈空間と俳優〉

  アンリ=シャルル・ゲラール

  「コロマン・モーザー/ディータ・マウトナー・マルクホーフ結婚通知」

  雑誌「青騎士」

  マルク・シャガール

  聖書

  青少年用デスク「ブリチト」

  世界智の道:ヘルマン会戦

  デア・シュトゥルム

  トラクター座席付きの机

  ヨハネス・ドリーシュ

  ジャン=マルク・ナティエ

  アーノルド・ネヒャンスキー

  版画集〈響き〉1.赤色の前の二人の騎手

  マルクス・ハーム


<前   次>

徳島県立近代美術館2006