ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


脂派


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さいとうとよさく

斎藤豊作

埼玉県に生まれる。1905年東京美術学校西洋画科選科を卒業。在学中黒田清輝に師事し、その関係から翌年フランスに留学するにあたって、黒田が学んだラファエル・コランに学ぶ。留学中コランに学びながらも、新印象派後期印象派、フォーヴィスムなど、パリ画壇の新傾向にふれ、自由な制作活動に入る。1912年いったん帰国、同年の第1回光風会展に滞欧作を発表、翌年の第7回文展に新印象派風の傾向を強く打ち出した「夕映えの流」を出品する。同時期に帰国した山下新太郎らと文展を離れ、1914年二科会を結成、鑑査委員となる。1919年再度フランスに渡り、定住する。サント県のヴェネヴェルにて歿。(「パリ・日本・メキシコ 埼玉県立近代美術館所蔵作品による」図録 1992年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

ルドンとは?【 作家名 】

1840年フランスのボルドーに生まれる。パリで、油彩画の他に、銅版画リトグラフ石版画)を学ぶ。印象派には批判的で、眼に見えない神秘的な世界を好む。詩人ボードレール、マラルメなどの文学作品に触発された、幻想的で、詩情あふれる作品が多い。ベアトリスは、詩人ダンテの『神曲』に登場する女性で、理想の愛を象徴している。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

ルドン

キーワードを含む記事
7件見つかりました。

  アンデパンダン展

  後期印象派

  象徴主義

  広島晃甫

  フェルテ=アンボー侯爵夫人

  ポン・タヴェン派

  オディロン・ルドン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006