ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アウトサイダー・アート



青騎士



アカデミー



アクアチント



アクション・ペインティング



アサンブラージュ



アブストラクション・クレアション



アンティミスム



アンデパンダン展



アンフォルメル



アースワークス



アーツ・アンド・クラフツ運動



アール・ヌーヴォー



イコノグラフィー



印象主義



インスタレーション



ウィーン幻想派



エコール・ド・パリ



エスキース



エスタンプ


<前 (1/2ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


さーれ

デイヴィッド・サーレ

1952年アメリカ合衆国に生まれる。1975年カリフォルニア・インスティテュート・オブ・ジ・アーツで学位(MFA)を取得した後、ニューヨークへ移る。この年、マサチューセッツ州ケンブリッジで始めての個展を開催したが、実質的なデビューとなったのは、1981年、ニューヨークのメアリー・ブーン画廊における第一回目の個展である。この個展により、一躍脚光をあびる存在となった。翌年、メアリー・ブーン画廊とレオ・キャステリ画廊共同の個展を開催し、以後、この二つの画廊を中心に発表を続ける。また、同82年、ドイツ、カッセルにおける「ドクメンタ7」にも出品。1983年、ドイツのライン州立美術館などを巡回した、「バック・トゥ・ザ・USA」に出品。1987年、ニューヨークのホイットニー美術館で個展が開催され、同展は、アメリカ、カナダを巡回した。1980年代のニュー・ペインティングの中心人物の一人であり、女性の裸体と象徴的なイメージを、分割した画面や透視するような表現で重層的に構成した作品に特徴がある。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

アクション・ペインティングとは?【 美術用語 】

おもにニューヨークを中心に、第二次世界大戦後に起った抽象絵画の傾向。アメリカの批評家、ハロルド・ローゼンバーグの著作「アメリカのアクションペインターたち」にちなんだ呼称。1950年代の抽象表現主義の画家たちの総称として用いられるが、ドリッピングの技法を採用した1947年以降のポロックを念頭においたものだった。ローゼンバーグが“自己超越”と定義したように、完成品としての絵だけでなく、それをつくり出した過程、すなわちそれを描いていた時の芸術家の行為自体に重要性を与えることによって、ヨーロッパ風の自己表現の秩序と調和のある小宇宙を超えようとする。ポロックデクーニングなどが代表的な作家とみなされる。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

アクション・ペインティング

キーワードを含む記事
8件見つかりました。

  アクション・ペインティング

  マックス・エルンスト

  オートマティスム

  高井貞二

  ジム・ダイン

  抽象表現主義

  ウィレム・デ・クーニング

  ハプニング


<前   次>

徳島県立近代美術館2006