ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


とるろにあのべっそう

トルロニアの別荘

作家名:リスモンド
制作年:1955年
技 法:木炭 紙
リスモンド(本名ジュール・クレマン・リスモンド)は、ベルギーにおいても最長老の作家の一人であり、今日のベルギー美術の基礎を作った一人である。その作品はベルギー国内の美術館の他、パリのポンピドゥー・センター等に収蔵されている。彼は6歳のときに既に第一次世界大戦やチャンバラを題材にした絵を描きはじめていたという。作品の多くは木炭と紙によるモノクロームのドローイング的な作品である。その初期には写実的ではあるがどことなく異次元的な雰囲気の漂う風景や建築物を描いていたが、次第に具体的な対象が画面から姿を消し、多数の線によって画面を構成してゆく独特のスタイルを生み出す。以後彼が一貫して追究しているのは二次元から三次元への問いかけであり、白と黒とがせめぎ合い、線と線、形と形のバランスが音楽的な効果を生み出している。こういった作品の他、タペストリーの下図、シルクスクリーンリトグラフなども手がけており、地下鉄ペティヨン駅の装飾を手がけた際には立体作品を制作している。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)


カテゴリー:作品
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

リスモンドとは?【 作家名 】

1908年、ベルギーのブリュッセルに生まれる。1909年、モールテベークのニノヴェに移り、14年頃から絵を描き始める。1919年ブリュッセル・アテネ・ロイアルに入学。1924年にはブリュッセルの美術アカデミーに学ぶ。1930年アンダーレヒトの美術サークルに参加、同年ブリュッセルのボザールギャラリーで初個展を開いた。1931年デッサンの教師の資格を取得した。1945年「若ベルギー絵画」展に参加、52年アムステルダムで海外初の個展を開催。1954年ローマのカルコグラフィ・ナシォナレでリトグラフを学ぶ。1957年レジォ・エミリアの金メダルを受ける。1958年ベネチア・ビエンナーレでレナート・カレン賞受賞、翌59年サンパウロ・ビエンナーレで最優秀海外デッサン賞受賞、64年にはカッセル・ドクメンタ3に参加する。1974年地下鉄ペティヨン駅の壁面の装飾を手掛ける。1975年ベルギー王立アカデミーの通信会員となり、77年ベルギー王立美術館で回顧展。ファン・アントウェルペンにより35ミリのカラーフィルム作品「リスモンド」が制作される。1982年ベルギー王立アカデミーの会員になる。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

リスモンド

キーワードを含む記事
3件見つかりました。

  トルロニアの別荘

  ボリューム

  リスモンド


<前   次>

徳島県立近代美術館2006