データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
なまけもの
波−『エスタンプ・オリジナル』誌第6号より
並河萬里
並木光昭
波の習作
奈良美智
鳴門
南鴨古祠図
南海観音立像
楠公訓児図
南国
ナンシーアトリエジャンプルヴェ
南城一夫
南泉斬猫
難波田龍起
難波田史男
ナンバー27
ナンバー43
ナンバー45
南仏 ヴァンスにて
<前
(3/8ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
ぼってぃーに
ジョルジュ・ボッティーニ
トゥールーズ=
ロート
レックと共にコルモンのアトリエに学ぶ。彼の作品のスタイルや主題(モンマルトルの生活と娯楽)はトゥールーズ=
ロート
レックに似ており、
ボッティーニ
は
ロート
レックを通して浮世絵版画を知ったといえる。
ボッティーニ
はまた、コンスタンタン・ギースの作品も研究していた。画家、デザイナー、版画家、挿画画家として活躍し、多色刷
エッチング
、
石版画
、
木版画
などを手掛けた。(P.F.)(「世紀末から 西洋の中の日本「
ジャポニスム
展」図録)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。