ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ですぱにゃ

ジョルジュ・デスパニャ

1870年フランスに生まれる。1950年没する。ほとんど独学で絵を学び、早くから版画家、挿絵画家として活動する。1892年にアンデパンダン展に出品。女性や子供、花などをテーマに、親密な作品を描く。1900年前後からシニャック、エドモン・クロス新印象主義の作家や、ドニボナールヴュイヤールなど、ポン・タヴァン派やナビ派の作家たちと交友する。また、舞台美術や公共建築などの分野でも活躍する。1934年からはパリのエコール・デ・ボザールの教授を務めた。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

クロスとは?【 作家名 】

生地のドゥエイでカロリュス・デュランに学んだ後、1881年にパリに拠点を移し、サロンで作品発表を開始、1884年からはアンデパンダン展にも出展する。写実主義的画風で出発したが、フェリックス・フェネオンの色彩理論の影響を受け、ジョルジュ・スーラ、ポール・シニャック等に続く、後期印象派の代表的な作家となる。日本美術に関しても、フェネオンを通じて知識を得たことがきっかけとなり、1880年代以後パリで開催された様々な展覧会に足を運んで、研究した。(M.Y.)(「世紀末から 西洋の中の日本「ジャポニスム展」図録)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

クロス

キーワードを含む記事
40件見つかりました。

  「アレゴリー 新シリーズ」

  「アート・リバイバル・イン・オーストリア」

  「ウィーン工房年鑑」

  「ウィーン市舞踏会」

  「ウィーン分離派の8年間」

  「ヴァーグナー・シューレ」1901

  「ヴァーグナー・シューレ」1902-03/1903-04

  「ヴァーグナー・シューレ」1905-07

  オルブリッヒ・アイデア集

  「オーストリアの月々の絵」

  海景−「聖クレア」シリーズより

  「近代住宅とその造作」

  「クリンク・クランク・グローリア」

  アンリ=エドモン・クロス

  「グスタフ・クリムトの作品」

  「少年の魔法の角笛」/(『ゲルラッハ・ユーゲントビューヒェライ』第4号)

  シルバークロス乳母車

  エゴン・シーレ

  「自由描画」

  「ジョヴァンニ・セガンティーニ−その生涯と仕事」


<前   次>

徳島県立近代美術館2006