ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ナイジェルホール



内藤秀因



ナヴァグラハ(九曜星)



中高一



中井克己



中井川由季



中川紀元



中沢弘光



仲田定之助



中西利雄



中西學



中野和高



中野嘉之



中原竹鳳



中原悌二郎



中林■



中林忠良



中村岳陵



中村大三郎



中村宏


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


ふぁん りじゅん

ファン・リジュン(方力鈞)


1963年中国河北省に生まれる。1989年北京中央美術学院版画科卒業。卒業後、油彩画の制作を開始する。1992年以降、海外開催の中国展や世界でも重要ないくつかの国際展に出品し、欧米のアートシーンから注目を集める。主なものとして、92−93年の中国新芸術展・毛沢東以後展(オーストラリア各地)、93年の第45回ヴェネツィア・ビエンナーレ(イタリア)、93−94年の中国前衛美術展(ドイツ他)、94年の第22回サンパウロ・ビエンナーレ、サンパウロ中国芸術展(ブラジル)、95年の第1回光州ビエンナーレ(韓国)などがある。95年にはパリとアムステルダムで個展を開催している。日本では、94−95年の第4回アジア美術展(福岡他)で初めて紹介された後、96年に新作を含む回顧展、方力鈞−物語なき時代の人間像(東京)が開催されている。坊主頭の人間像、子どもや水といった要素が作者の絵画を特徴づけるものであり、これらの表現に抑圧された現代の中国人の有り様が託されている。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006