ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ワイエス



ワイヤーマン



ワイン



若い婦人の肖像



若い婦人の肖像



若林奮



脇田和



『私好みのオブジェ』 トリノ



わたしと鳥と音楽と (2)恵比寿まわし



渡瀬政近



渡辺崋山



渡辺豊重



ワタラ



ワットフォード



我々はここにいる



ワーグマン



ワーグマン



ンガンド



ンゲッサン



ンテンデュ


<前 (1/1ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


べーこん

フランシス・ベーコン

1909年アイルランドに生まれる。1992年没する。1927年からベルリン、パリで室内装飾を職業とする一方、ピカソ展をみて画家になることを志し、独学で絵を学ぶ。1929年ロンドンに移り、家具の展覧会を開く。翌年には家具と絵画の個展。1936年ロンドンで、国際シュルレアリスト展に出品しようとするが拒否される。1941年から民間防衛軍に所属する。またこの頃、初期の作品の多くを廃棄してしまう。1944年制作を再開し、翌年に三幅対の〈磔刑のための3つの習作〉を発表、センセーションをまき起こし、以後現代のイギリス美術界を代表する画家となる。極度に変形された奇怪な人物像の居る室内風景を好んで描いているが、そうした作風の根底には第2次世界大戦が人類に与えた恐怖と苦痛がある。1955年ロンドンのインスティテュート・オブ・コンテンポラリー・アーツで最初の回顧展、62年にテート・ギャラリー、64年にグッゲンハイム美術館で回顧展が開催された。(「なぜか気になる人間像 徳島県立近代美術館所蔵名品展」図録(埼玉県立近代美術館)1992年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フランシスとは?【 作家名 】

ルフォルニア州サンマテオに生まれる。カルフォルニア大学で医学を学ぶ。戦後、カルフォルニア大学、パリのアカデミーフェルナン・レジェで美術を学ぶ。50年代から表現主義の若い世代として活躍。60年代初期には青を基調とした〈ブルー・ボールズ〉のシリーズを制作。57年以降しばしば日本を訪れ、草月会館の壁画を制作する。62年第3回東京国際版画ビエンナーレで国立西洋美術館賞を受賞。67−68年ヒューストン美術館、72年オールブライト・ノックス美術館他で回顧展開催。83年サンフランシスコ空港の壁画完成。(「THE HIROSHIMA 広島市現代美術館所蔵作品による」図録 1991年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フランシス

キーワードを含む記事
25件見つかりました。

  池田龍雄

  ポール・ウォナー

  ジョー・オーヴァーストリート

  グレゴリー・ギレスピー

  フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス

  ウェイン・ティーボー

  通り

  フランシスコ・トレド

  流政之

  ハ・トン=チョル(河東哲)

  ヘレン・ハイド

  長谷川三郎

  ピーター・フィリップス

  レオポルト・フォルストナー

  サム・フランシス

  テオフィルス・ブラウン

  ベルリオーズの家

  フランシス・ベーコン

  チャールズ・レニー・マッキントッシュ

  武蔵篤彦


<前   次>

徳島県立近代美術館2006