データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
狐
狐と葡萄(ラ・フォンテーヌ寓話)
キナ酒「デュポネ」
絹谷幸二
キネティック・アート
樹のある風景
木のある風景
砂丘風景
機能主義
木内克
木の下の少女
木原康行
キブワンガ
騎兵の装飾模様
キムチャンユル
木村賢太郎
木村光佑
木村斯光
木村秀樹
木村武山
<前
(12/31ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
みき ふみお
三木文夫
1912年徳島市に生まれる。徳島県立徳島中学校(現徳島県立城南高等学校)、京都高等工芸学校(現京都工芸繊維大学)を卒業する。早苗会に入塾し、
川村曼舟
に師事する。
文展
、日展、院展などに出品。京都市長賞、新聞協会賞を受賞。1976年から、四国霊場をテーマにし描き続けている。
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。