データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
左を向いた半身立像
左を向いて長い法服をまとった男の半身像
羊飼いのいる風景
秀島由己男
人
人・街
人と箱
皮肉な友情
ひねり・裸婦
火の山
響き
響き
ヒポクラテス像
百頭女
百花図
百花鬪芳
豹
表現主義
豹の小さい頭
日吉台の雪
<前
(13/34ページ)
次>
●もくじのさくいん
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
すべて
作家
(1701)
作品
(1851)
美術用語
(163)
その他
(1)
ふぃっげ
エディ・フィッゲ
1940年スウェーデンに生まれる。1920年代から30年代にかけてパリの劇場で働く。現在まで作品に一貫するリリカルな
抽象
主義的傾向は、
エコール・ド・パリ
が華麗に花開いたこの時期のパリで培われた。1939−42年オッテ・スケルトのもとで学び、44年より創作活動に入る。1989年サンパウロ・
ビエンナーレ
のスウェーデン代表作家となる。現在ストックホルムに在住。(「自然と人間の対話 スウェーデン現代美術展」図録 1991年)
カテゴリー:
作家
本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。