ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


アートワードの使い方



子供と伯母



アイ・キャンディ



アイアマン



靉嘔



愛するアウグスティン



愛の虹:ニューメキシコの山の牧場



靉光



アウト



アウトサイダー・アート



アウドゥ



アウヒェンターラー



アヴィアド



アヴェド



アヴェドン



青騎士



青白い山椒魚



蒼空のある自画像



青柳



赤いシャツの3人


<前 (1/186ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


くねりす

ヤニス・クネリス

1936年ギリシアに生まれる。1956年ローマに出て、以来そこで暮らす。ローマで美術学校に通った頃は、ロシア構成主義の作家マレヴィッチや、イタリアの現代作家ではフォンタナなどに影響を受ける。1958年前後、当時流行したアンフォルメル絵画の作風に対抗して、文字や数字をキャンバスに刷り込んだ作品を制作し始め、60年タルタルガ画廊で初個展を開く。1967年以降、アルテ・ポーヴェラの動向に参加する。同年ラッティコ画廊の個展では、金属箱に土を盛り植物を植えたり、とまり木のついた鉄板に生きたオウムをのせて壁に吊したりする作品を発表した。この年の第6回パリ青年ビエンナーレ、1968年「態度が形になる時」展などに出品している。1977年以後、ヨーロッパ各地で個展を開き、86年にはアメリカで回顧展が開かれた。


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フォンタナとは?【 作家名 】

1899年アルゼンチンに生まれる。1968年没する。6歳で父の郷里イタリアのミラノに戻る。以後ミラノとアルゼンチンを拠点に活動する。初め、抽象や非具象的な作品を作っていたが、第二次世界大戦後、1947年に第1回「空間主義宣言」を出す。従来の絵画や彫刻の枠を超え、時間と空間の統合された制作を目指した。キャンバスに穴をあけたり、切り込みを入れた作品が良く知られている。その独自の制作は、党派的な動きを生まなかったにもかかわらず、幅広い影響を与えた。戦後の現代美術を語る上で欠かせない作家の一人といえよう。

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フォンタナ

キーワードを含む記事
5件見つかりました。

  アントナン・アルトーの肖像

  ヤニス・クネリス

  W計画

  豊福知徳

  ルーチョ・フォンタナ


<前   次>

徳島県立近代美術館2006