ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


2人用乳母車



二人(習作)



普陀落迦山



「復活祭の贈物展」の招待状



フック(サムバン)



フッド/フード



筆谷等観



筆12本



太尾芳生



不動茂弥



不動立山



舟越桂



舟越保武



鮒になれるか



フパの背負い揺りかご



フュルジエ=ファン



冬(ウィーンのホーエ・ヴァルテ)



浮遊



浮遊する人



冬のはじまり


<前 (21/34ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


まりーに

マリノ・マリーニ


1901年イタリアに生まれる。1980年没する。フィレンツェの美術アカデミーの絵画コースで学ぶ。1926年より彫刻の制作を始める。1935年ローマのクアドリエンナーレ展で彫刻大賞を受賞する。1937年パリの国際展覧会で大賞を受賞する。1940年ミラノ、ブレーラ美術学校の教授となる。1952年ヴェネツィア・ビエンナーレでグランプリを受賞する。1962年スイスのチューリッヒ美術館で最初の大回顧展を開く。1968年ヴェネツィア市主催の第8回現代イタリア銅版画ビエンナーレで一等賞を受ける。1970年ブレーラ美術学校の教授を辞す。1974年イタリア共和国大十字騎士賞を受ける。1978年マリノ・マリーニ展が東京国立近代美術館他、日本各地を巡回する。


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006