ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


ナイジェルホール



内藤秀因



ナヴァグラハ(九曜星)



中高一



中井克己



中井川由季



中川紀元



中沢弘光



仲田定之助



中西利雄



中西學



中野和高



中野嘉之



中原竹鳳



中原悌二郎



中林■



中林忠良



中村岳陵



中村大三郎



中村宏


<前 (1/8ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


みーす ふぁん でる ろーえ

ルートヴィッヒ・ミース・ファン・デル・ローエ

1886年、ドイツ、アーヘンに生まれる。1896年から99年まで石工の父を手伝いながら、アーヘンのカテドラル附属学校に学ぶ。1905年、ベルリンに出て、07年までブルーノ・パウルの事務所で、1908年から11年にかけてペーター・ベーレンスの事務所でル・コルビジェやグロピウスと共に働く。1912年に独立。ベルリンで事務所を開くが、1914年から18年にかけて第一次世界大戦のため従軍。戦後、ハンス・リヒターやドゥースブルフリシツキーらと親しく交流し、ロシア構成主義デ・スティルに近づく。1921年の末にベルリン市高層建築家協会が募集した高層オフィス・ビルのコンペに、翌年「鉄とガラスのスカイスクレイパー案」を提出する。1929年のバルセロナ万博では、ドイツ・パビリオンの設計を担当する。この時に、スペイン国王夫妻の王座としてデザインされたのがバルセロナ・チェアである。1930年、ハンネス・マイヤーの後任としてバウハウス校長を引き受けるが、ナチスの激しい攻撃により32年には閉鎖される。1938年、アーマー工科大学(後のイリノイ工科大学)の誘いを受けてアメリカに亡命。デザイン、設計などで活躍する。(「亡命者の奇跡 アメリカに渡った芸術家たち」図録 1993年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

マイヤーとは?【 作家名 】

1889年、バーゼルに生まれる。1909年、ベルリンで都市計画を学ぶ。1912−13年、イギリスでガーデン・シティーの研究に携わる。1927年、バウハウスに新設された建築科に招かれ、指導を行う。1928−30年、バウハウスの学長として新しいカリキュラムを編成する。都市計画の講座を開設。1930−36年、ソ連の都市計画に携わる。1940−49年、メキシコに移住。1954年、スイスのクロシフィッソで死去。(「バウハウス展−ガラスのユートピア」図録 2000年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

マイヤー

キーワードを含む記事
11件見つかりました。

  フェルディナント・アンドリ

  イダ・ケルコヴィウス

  ヨハン・ニーゲマン

  テオ・バルマー

  ビーダーマイヤー時代の揺りかご

  レナ・ベルクナー

  ハンネス・マイヤー

  アドルフ・マイヤー

  ルートヴィッヒ・ミース・ファン・デル・ローエ

  ウルバン・ヤンケ

  モーリッツ・ユンク


<前   次>

徳島県立近代美術館2006