ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


『革命に奉仕するシュルレアリスム』誌 第5号



革命のためのシュルレアリスム 1-6号(2号欠)



家具つきホテル



家具デザインスケッチ 7点



かぐやひめ



掛井五郎



夏景山水図



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影



影シリーズ 海辺の葉と影



影シリーズ ススキと影



影シリーズ 砂と影



影シリーズ 菜の花と影I



影シリーズ 都わすれと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ れんげと影



影シリーズ 石と影



影シリーズ 右近の葉と影



影シリーズ 海辺の黄色の花と影


<前 (2/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


るーらん

フェリックス・ルーラン

1931年ディナンに生まれる。1945年、マルツ美術学校に学ぶ。1953年マルツ美術学校の教授となる。1961年「若きベルギー彫刻」賞を受賞。また、パリ・ビエンナーレロダン美術館賞を受賞。1962年カンブルの教授になる。ヴェネチア・ビエンナーレに参加。1963年コーペル賞と第2回オリベッティ賞を受賞。1965年パリ、ギャラリー・アンダーソンマイアで個展。1966年ナミュール文化会館のモニュメントを制作する。1967年ロンクィエール坂にモニュメントを制作。サンパウロ・ビエンナーレに参加。1968年ブリュッセルのRTBの建物にモニュメントを制作。1971年ナミュールのRTBの建物にモニュメントを制作。同年パリ装飾美術館「オブジェの変貌」展に出品。1975年グラン・オルヌの前にモニュメントを制作。1976年地下鉄ティフェリー駅の装飾を手掛ける。1977年サンパウロ・ビエンナーレに参加。1980年リエージュ、サン・ジョルジュ美術館で個展。1981年サール・ティルモン大学賞を受賞。1985、86年のフィアックにギャラリープロメテから出品。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)


カテゴリー:作家
  いまクリックまたは、検索したキーワードの解説

フェリックス・ルーランとは?【 作家名 】

1931年ディナンに生まれる。1945年、マルツ美術学校に学ぶ。1953年マルツ美術学校の教授となる。1961年「若きベルギー彫刻」賞を受賞。また、パリ・ビエンナーレロダン美術館賞を受賞。1962年カンブルの教授になる。ベネチア・ビエンナーレに参加。1963年コーペル賞と第2回オリベッティ賞を受賞。1965年パリ、ギャラリー・アンダーソンマイアで個展。1966年ナミュール文化会館のモニュメントを制作する。1967年ロンクィエール坂にモニュメントを制作。サンパウロ・ビエンナーレに参加。1968年ブリュッセルのRTBの建物にモニュメントを制作。1971年ナミュールのRTBの建物にモニュメントを制作。同年パリ装飾美術館「オブジェの変貌」展に出品。1975年グラン・オルヌの前にモニュメントを制作。1976年地下鉄ティフェリー駅の装飾を手掛ける。1977年サンパウロ・ビエンナーレに参加。1980年リエージュ、サン・ジョルジュ美術館で個展。1981年サール・ティルモン大学賞を受賞。1985、86年のフィアックにギャラリープロメテから出品。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)

  画面右にこのキーワードの再検索結果が表示されています。そちらもご覧ください。

キーワード検索




けんさくけっか

キーワード

フェリックス・ルーラン

キーワードを含む記事
2件見つかりました。

  イカロス III

  フェリックス・ルーラン


<前   次>

徳島県立近代美術館2006