1931年ディナンに生まれる。1945年、マルツ美術学校に学ぶ。1953年マルツ美術学校の教授となる。1961年「若き
ベルギー彫刻」賞を受賞。また、パリ・
ビエンナーレで
ロダン美術館賞を受賞。1962年カンブルの教授になる。ヴェネチア・
ビエンナーレに参加。1963年コーペル賞と第2回オリベッティ賞を受賞。1965年パリ、ギャラリー・アンダーソンマイアで個展。1966年ナミュール文化会館の
モニュメントを制作する。1967年ロンクィエール坂に
モニュメントを制作。サンパウロ・
ビエンナーレに参加。1968年ブリュッセルのRTBの建物に
モニュメントを制作。1971年ナミュールのRTBの建物に
モニュメントを制作。同年パリ装飾美術館「
オブジェの変貌」展に出品。1975年グラン・オルヌの前に
モニュメントを制作。1976年地下鉄ティフェリー駅の装飾を手掛ける。1977年サンパウロ・
ビエンナーレに参加。1980年リエージュ、サン・ジョルジュ美術館で個展。1981年サール・ティルモン大学賞を受賞。1985、86年のフィアックにギャラリープロメテから出品。(「
ベルギー現代美術展」図録 1994年)