ぐるぐるアートワード
データベースを使った楽しいサービスです。文中のキーワードをクリックすると、解説文があらわれ、同時に検索結果が表示されます。ぐるぐるキーワードをたどって遊んでみてください。
ぐるぐるもくじ


木村立嶽



キャバレー、ラパン・アジル



「キャバレー・フレーダーマウス」プログラム



CANBERRA #2



旧徳島城表御殿庭園



旧プラハ



旧ルーヴルの正面玄関



キュビスムについて



キュビズム



教育がすべて



「教会(シュタインホーフ教会)建築に関する解説」



峡谷



京都名所四季図



曲馬乗り−『エスタンプ・モデルヌ』誌より



清塚紀子



清原啓一



清原重以知



清水九兵衛



キリスト(赤)



キリッシュ


<前 (13/31ページ) 次>

●もくじのさくいん

    

    

記事カテゴリ

 すべて

 作家(1701)

 作品(1851)

 美術用語(163)

 その他(1)


こぺるす

レオ・コペルス


1947年ゲントに生まれる。ゲントの聖ルカ研究所モニュメント芸術科および、ゲント王立美術アカデミーに学ぶ。1966年から69年ゲント、ニュー・ロココグループでデビューする。1970年ギャラリー・カテリーヌ・ボーカルトで個展。1971年ブリュージュ、ベルフォートハーレン・トリエンナーレに出品。1972年「若きベルギー絵画」賞を受賞。1973年パリ・ビエンナーレに参加、77年第8回国際ビデオフェスティバルに出品、79年ゲント現代美術館で個展。1980年国際芸術センターで個展。1981年ブリュッセル、パレ・デ・ボザールで個展。1982年アンドレ・マルロー美術館「1945年以降のベルギー美術」展に出品。1983年ゲント現代美術館で個展。1986年ゲント現代美術館、イニシァティフ86に出品。1987年サンパウロ・ビエンナーレに参加。1989年ニューヨーク、ジャック・シャインマン・ギャラリーおよびパリ、イジィ・ブラショ・ギャラリーで個展。1990年アントワープ現代美術館で個展。1993年「1980年以降のベルギー美術」展に出品。ハッセルトで「ダークミュージアム」展開催。(「ベルギー現代美術展」図録 1994年)


カテゴリー:作家
キーワード検索




けんさくけっか

本文中のリンクをクリックすると、そのキーワードで検索できます。

徳島県立近代美術館2006